公共・民間のサービス
-
6.52015
定休日廃止!浦安市の図書館が週7日使えるようになります!
浦安、月曜も利用可へ 県内の図書館最多の開館日数http://www.chibanippo.co.jp/news/local/260002千葉日報の記事によると、浦安市の中央図書館、各地区公民館などに併設された分館を含め月曜定休を撤廃し、週7日利用可能になる、とのことです。
-
6.42015
スマートな図書サービス
浦安市の図書サービスを利用したことはありますか?浦安市では図書利用券を発行してもらう際にパスワードを貰い、インターネットサービスについて説明を受けられます。目的によって本の探し方は異なるかと思いますが、効率的な本の借り方のご紹介です。
-
6.22015
「千葉県民の日」はおトクがいっぱい
6月15日は千葉県民の日です。毎年6月15日になると公立学校がお休みになるので、千葉県の公立学校に通っていた方は千葉県民の日があることをご存知かと思います。千葉県民にとっては当たり前ですが、実はとっても貴重な記念日なんです。
-
5.302015
浦安市予防接種ナビ
お子様のたくさんある予防接種のスケジュール管理は大変だと思います。私は病院でいただいたスケジュールを見て管理しているのですが便利なサイトがありましたのでご紹介いたします。浦安市予防接種ナビです。まず必要事項(お子様の生年月日、Eメール、ハンドルネーム)を入力して利用登録します。
-
5.282015
浦安の東京ベイ信用金庫で貯金用の口座を作り、ネットバンクから自動送金してみる
個人的な話ですが、私は貯金が非常に苦手です。100万円もありませんので、私の年齢からしたら非常に少ないようです。
-
5.252015
浦安市のテニス大会 第31回春季市民体育大会(シングルス)に参加してみました。
日本でいま熱いスポーツといえばテニスではないでしょうか。全仏オープンも始まり、日本の選手も大活躍しています。 浦安市でも毎年テニス大会が開催されており、熱い戦いが繰り広げられております。今年で第31回目となる春季市民体育大会。今回は初めてシングルス大会に参加してみました。
-
5.232015
レッドブルエアレース開催!そのとき浦安市では?
レッドブルエアレースが5月16日と17日の2日間にわたり日本で初開催されました。アジアにおいても初だそうです。開催場所であるコースが設営されたのは幕張海浜公園ですが、飛行機の格納庫と離発着場は浦安市日の出・明海の海岸沿いに設けられました。
-
5.222015
【新浦安駅前】商業ビルの建設事業がはじまります
約4ヶ月前にもご紹介しましたこの民間の商業施設ですが、そろそろ整備事業が本格化します。予定では、再来月の7月から着工して、開業は2017年の春ごろになるそうです。ここで、改めて商業施設の詳細をご説明します。
-
5.222015
入船地区シンボルロード緑道改修工事の完成予想図を入手しました!
2015年5月時点で工事着手中の入船地区のシンボルロード緑道改修工事が着々と進められています。完成予定は2015年7月15日頃のようです。この工事について浦安市に問合せしたところ、浦安市環境部みどり公園課より回答をもらえました。頂いたイメージ図は以下の通りです。大きな変更点は3点あるようです。
-
4.132015
4月17日浦安市堀江公民館リニューアルオープン!一足先に中身を公開
堀江公民館は、昭和57年4月に開館して以来、築後32年が経過し、老朽化が顕著となっていました。このため、昨年の10月から大規模改修工事を行い、施設をリニューアルして4月16日(木)から開館します。