市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

【Urayasu Made】魚屋の名物店主が教えるおいしい魚まるみえ図鑑|「鮮魚 泉銀」三代目・森田釣竿

おいしい魚まるみえ図鑑

堀江の「鮮魚 泉銀」三代目・森田釣竿さんが2025年5月に本を出版。きっかけは、泉銀通販で鮮魚を購入していたKADOKAWAの編集者 信田さんからの「本を出しませんか?」という提案から。可愛いイラスト付きでどの世代も親しみやすい内容ながら、森田さんは「主役はあくまで魚」と語り、日常的に食卓に並ぶ魚たちのプロフィールや、美味しい見分け方、さらに常連さんや奥さま 海苔子さんの調理法などが満載。店頭で魚たちの「声」を代弁するように、本の中でも鮮魚の魅力を余すことなく伝えています。まるで森田さんと店頭でおしゃべりをしているみたい!
この頃は多くの子どもたちが店を訪れ、「日本の魚文化を次世代に伝えたい」というまっすぐな思いと、鮮魚への深いリスペクトが込められています。そして、制作者さんとともに協力して作ったため、賑やかで泉銀らしい一冊になったと話してくれました。読めばスーパーの魚売り場の見方が変わるはず。「今晩のおかず何にする?」と会話も弾みそう!

今年はなんと、「鮮魚 泉銀」75周年!

鮮魚 泉銀

「鮮魚 泉銀」の始まりは、初代である祖父様が浦安魚市場で開業。現在は三代目・森田釣竿さんがその意志を継ぎ、お店を守り続けています。「あと25年で100年じゃん!頑張れるかな?」と笑いながらも、日々魚の魅力、食文化を広げています。どこか敷居の高いイメージながら、実は身近な魚も多くあります。とくに週末は旧浦安魚市場を彷彿させるほどに、魚のテーマパークのよう! 森田さんとお客さんの会話とサルサ音楽のリズムにのって泉銀世界を楽しめます!

鮮魚 泉銀

【書籍情報を詳しく!】

おいしい魚まるみえ図鑑

「魚屋の名物店主が教えるおいしい魚まるみえ図鑑」監修:森田 釣竿・イラスト:わたなべみきこ/発行:株式会社KADOKAWA 帯に描かれたさかなクンのイラストがとっても可愛い!

森田 釣竿 / 株式会社KADOKAWA 1,650円(税込)

★「魚屋の名物店主が教えるおいしい魚まるみえ図鑑」は泉銀店頭で好評販売中。もちろん全国の書店、Amazonからも購入できます。

鮮魚 泉銀 
浦安市堀江3-25-1/047-713-8274/火・水曜定休 ※不定休あり/平日11時〜17時半、土8時〜17時半、日9時〜14時

泉銀通販泉銀BASE店

※この内容は、フリーペーパー「浦安に住みたい!」2025年7-8月号に掲載された内容です。
※フリーペーパーに掲載されている日程が変更になる場合があります。最新情報はそれぞれの店舗・主催者にご確認ください。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

関連記事

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る