公共・民間のサービス
-
4.32015
浦安市民の統一地方選挙 ~候補者と期日前投票について~
2015年4月12日(日)に第18回千葉県議会議員選挙が行われます。県政を決めるための大事な選挙です。棄権せず、必ず投票しましょう!≪候補者について≫候補者については千葉県選挙管理委員会の特設ホームページにて正式に発表されます。
-
3.312015
浦安でフットサルがしたいと思ったら。
浦安市に住んでいる方、通勤している方が利用できる施設が、浦安市内各所にたくさんあります。 《浦安市HP参照》毎日仕事をして、休日は家でゴロゴロでは、疲れやストレスはたまる一方。
-
3.312015
浦安市で小型家電をリサイクルしよう
昔使っていた携帯電話や、使わなくなった懐中電灯やデジタルカメラ。古くて使っていない小型家電がご自宅にありませんか? 小型家電の部品に含まれているレアメタルなどの希少金属をリサイクルする為、浦安市ではこういった捨てる一歩手前の小型家電に積極的な回収を行っております。
-
3.312015
浦安市のごみ分別アプリ「クルなび」を活用!
毎日のごみの分別、結構大変ですよね。あれ?このごみは燃えないごみ?それとも粗大ごみ?悩んでいる時間がもったいない。調べるのも結構手間だったりします。浦安市ではごみ分別の「クルなび」というアプリがあります。
-
3.272015
高洲に高~い山が出現?
2月のことになりますが、境川沿いを歩いていたところ高洲海浜公園の方向に今までなかった「山」ができていると気づき、気になっていたので3月に入り、意を決して現地に向かうことにしました。私が見たのはこんな景色です。小さいですが山の上には何やら展望台のような設備が乗っているように見えます。
-
3.272015
当日参加もOK!キッズモデルオーディション(ファミリーフェスタ2015)
明日3/28(土)新浦安駅前にてファミリーフェスタ2015(10:00~16:00受付終了)が開催されます。お菓子すくいや夢のおうちをコーディネートするお絵かきなど、10か所のブースが出ます。
-
3.242015
新浦安駅前プラザMAREの自動交付機で住民票を取ってきました
新浦安駅前にあるMARE(マーレ)という便利な施設をご存知ですか。ここの2階に市役所に行かなくても住民票や印鑑証明が取れる新浦安駅前行政サービスセンターがあります。新浦安駅前行政サービスセンターには窓口業務と自動交付機があります。実際に自動交付機で住民票を取ってきました。
-
3.172015
浦安市読書会連絡協議会の見学ツアー参加記 1
浦安市中図書館の読書会で経済や法律の本を中心に学習している「二木会」の企画の、柏市にある旧吉田家住宅歴史公園と千葉大学環境健康フィール科学センターの植物工場の見学ツアーがあったので、他の読書会会員枠で参加してきました。
-
3.152015
愛犬に狂犬病予防接種を受けさせよう!
皆さんはちゃんと狂犬病予防接種を受けさせていますか?浦安市・市川市は飼い主の義務として飼い犬の登録をし、飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせなければなりません。また、登録後の住所変更や飼い犬が死亡した場合等は必ず届出が必要です。
-
2.282015
本好きな子になるかも? こども読書手帳を作りませんか
浦安市では市内の全図書館で借りた本を読んだら読書記録ができる 読書手帳を配布しています。対象者は幼児から小学生くらいまでの子供で、配布場所は各図書館のカウンターです。 期間は1月4日~3月29日(日曜日)までです。