市民による浦安の地域情報総合サイト

公共・民間のサービス

  1. 当日参加もOK!キッズモデルオーディション(ファミリーフェスタ2015)

    明日3/28(土)新浦安駅前にてファミリーフェスタ2015(10:00~16:00受付終了)が開催されます。お菓子すくいや夢のおうちをコーディネートするお絵かきなど、10か所のブースが出ます。

  2. 新浦安駅前プラザMAREの自動交付機で住民票を取ってきました

    新浦安駅前にあるMARE(マーレ)という便利な施設をご存知ですか。ここの2階に市役所に行かなくても住民票や印鑑証明が取れる新浦安駅前行政サービスセンターがあります。新浦安駅前行政サービスセンターには窓口業務と自動交付機があります。実際に自動交付機で住民票を取ってきました。

  3. 浦安市読書会連絡協議会の見学ツアー参加記 1

     浦安市中図書館の読書会で経済や法律の本を中心に学習している「二木会」の企画の、柏市にある旧吉田家住宅歴史公園と千葉大学環境健康フィール科学センターの植物工場の見学ツアーがあったので、他の読書会会員枠で参加してきました。

  4. 愛犬に狂犬病予防接種を受けさせよう!

    皆さんはちゃんと狂犬病予防接種を受けさせていますか?浦安市・市川市は飼い主の義務として飼い犬の登録をし、飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせなければなりません。また、登録後の住所変更や飼い犬が死亡した場合等は必ず届出が必要です。

  5. 本好きな子になるかも? こども読書手帳を作りませんか

    浦安市では市内の全図書館で借りた本を読んだら読書記録ができる 読書手帳を配布しています。対象者は幼児から小学生くらいまでの子供で、配布場所は各図書館のカウンターです。 期間は1月4日~3月29日(日曜日)までです。

  6. 赤ちゃんと図書館へいこう!~浦安市ブックスタート事業~

    浦安市では赤ちゃんの出生届けを出した際に市長からお祝いのメッセージカードと絵本をプレゼントしてくれます。私も届出を出した際にメッセージカードと1冊の絵本をいただきました。これは浦安市のブックスタート事業の一環になります。

  7. 懐かしの大衆食堂

    前から気になっていた市川塩浜に有るしゃもじ屋さんに行って来ました。 駅から100m足らずの所に有るこのお店は、昔からある大衆食堂風情が有る感じの飾り気のない居酒屋さんです。エリンギバターと勝浦産とろサバが絶品でした。

  8. 凧

    浦安の子ども凧揚げ大会のお知らせ

    2月11日(祝日)は、今年で35回目になる浦安市子ども凧揚げ大会が予定されています。毎年、300人ほどの子どもたちがめいめいの凧を持ち寄って電線などを気にせずに走りまわり、高く揚げることを競ったり、珍しい連凧の揚がる様子を眺めたりできます。

  9. 東京ベイシティバス

    舞浜駅から浦安駅までお得に乗車 エコ・サービス!(東京ベイシティバス)

    年末年始の体験それは年末年始の出来事でした。会社が休みに入り、私は妻と舞浜駅にある商業施設イクスピアリで買い物と映画鑑賞をしようかと、バスに乗った際のお話です。その日は元々浦安駅に用事があったので、そこからバスに乗り舞浜駅に向かうことにしました。

  10. 毎年増え続ける年賀状はどうする?~浦安市の不用ハガキ回収事業~

    今年も年賀状お年玉賞品の当せん番号が発表されましたね。 届いた年賀状のチェックは済みましたでしょうか? 私は全て確認しましたが、一枚も当たっていませんでした…。まだ、チェックをしていない方は日本郵便のホームページを是非ご覧下さい。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る