市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

浦安の“唯一無二”バレエスクール「École de Ballet LE SEUL(エコール・ド・バレエ ル・ソル)」へ潜入レポート! プロ志向のバレエ教室ってどんなところ?

近ごろ、バレエ教室に通うお子さんをよく見かけるようになりました。習いごととしての人気はもちろんですが、特に、個人が主導する教室から本格的なスタジオまで、バレエを楽しく学べる環境が充実しているようです。とはいえ、「教室が多すぎて、どこが子どもに合っているのかわからない…」という声もよく耳にしますよね。せっかく通うなら、楽しいだけではなく、しっかりと成長できる場所を選びたい! そこで今回編集部では、今年で9年目を迎える、浦安市内でもプロフェッショナルを目指す生徒が多いと話題の「École de Ballet LE SEUL」(エコール・ド・バレエ ル・ソル)を紹介します。

唯一無二のバレエ教室を目指して

美浜のシンボルロード、商業施設が立ち並ぶ広い歩道沿いに立つ「École de Ballet LE SEUL」は、その名の通り、生徒一人ひとりが“唯一無二”の存在であることを大切にし、プロフェッショナルなダンサーの育成を目指しています。ディレクターの古川和則さんは「レッスンに入る前から、ステージに立つ前のわくわくを感じて欲しい。」と話し、スクール自体も「唯一無二」の場所でありたいという想いを持っています。スタジオには、英国ロイヤル・バレエ団と同素材の床を採用しており、本格的な環境で未来ある子どもたちにバレエを学んでほしいという強い想いが込められています。そして、スクールのロゴは家の形をモチーフに、一体感やファミリー・グループ感など皆が一つに纏まるような想いを込めているんですって! スクールの入り口も、ステージの緞帳が開く瞬間のようで、外観からもレッスン前の高揚感を演出しているこだわりようです。

子ども達の真剣な眼と、教師のまなざし

3歳から大人まで、バレエを通じて純粋な想像力や自分を表現する力をはぐくんでいる生徒たち。 この日は発表会への練習に参加する小学生の子ども達は真剣な眼をしてレッスンに向き合っていました。誰も無駄足をしない動き、それぞれが自分のやるべきことを理解し、「踊るのが大好き」「もっと上手になりたい」という想いを身体で表現していたのが印象的でとってもかわいい!

クラスは超入門クラス(3歳~幼児まで)のクラスもあるので未来を据えた小さなお子さまも、本物の講師陣から学べてバレエだけでなく、伝統文化、総合芸術の扉を開けてくれる第一歩のようです。また主に小学生のいるクラスでは中川氏が講師にあたっていましたが、一人一人の動きをしっかり見ているまなざしの奥には母のような目線も感じられ、預けた保護者も安心のような気がしました。

心と体を育てる、総合芸術としてのバレエ

3歳からの超入門クラスや、ポワントクラス、ボーイズクラス、特別クラス(パ・ド・ドゥ、ヴァリエーション、コンテンポラリー等)、ジャイロキネシス、貴重な特別講師によるクラスなど、クラシックバレエを基盤としながら、素晴らしいプログラムでバレエを学べるのもこちらの特徴です。特に年代でのクラスを分けていないということも、より上を目指せる環境でもあります。そしてバレエというと女の子のイメージですが、この頃は男の子のダンサーも増えており、コンクールで受賞経験を持つ男の子も在籍。

小学生以上のクラスを見ていても、とにかく真剣な面持ちで、自分の身体と対話を続けながらレッスンに取り組んでいる姿が印象的でした。個々の表現力を磨くだけでなく、同じ舞台に立つ者同士として、自然とコミュニケーションをとりながら練習を進めている様子も見られました。突然トラブルがあった場面では、講師の「確認しておいて」の一言にすぐ反応し、生徒同士でアドバイスを交わし合い、協力しながらレッスンを続けている姿が印象的でした。ここでは個人の表現力と同時に、舞台を共に作り上げるための協調性も自然と育まれているのですね!

指導陣も「唯一無二」

そんなバレエを深く学べる環境を作りたいとご自身もまさに“唯一無二”の存在であり続ける、古川さん。そのプロフィールもすごい! 元チャイコフスキー記念東京バレエ団ソリスト、元新国立劇場バレエ団ファースト・ソリストとして多くの主役を務め、日本のバレエを支えてきた方。16歳で渡欧し、スイス・ローザンヌの偉大な振付家故モーリス・ベジャール氏のバレエ学校で本格的に舞台芸術を学び、クラシックからコンテンポラリーまで幅広くこなすダンサー。フランス語の語学力を活かした正しい発音、バレエのパ(動き)の持つ意味から大切に伝えながら、丁寧な説明と指導に定評があるんです。

Artistic Director 中川 美代子 / Director 古川 和則

アーティスティック・ディレクターとして、古川さんの奥様も一緒に、未来のバレエダンサーを支える講師として指導にあたっています。中川さんは元谷桃子バレエ団、元東京シティ・バレエ団でダンサーとして磨き上げ、情感あふれる踊りと20年以上の指導経験を持ち、わかりやすく丁寧な指導が魅力。ゲスト講師としても幅広く活動中の中川さんは子育てをしながら、この場所から”唯一無二”のバレエダンサーを教えています。そんな中川さんは浦安生まれ猫実育ちのバレエダンサーさんでもあるんです!

さらに他にも特別講師陣からの指導を受けられるので、より本物を身近に感じられる環境です。豪華な特別講師には、ベジャール・バレエ・ローザンヌ バレエ・マスター・小林十市さん、新国立劇場バレエ団プリンシパル・奥村康祐さんなど、国内外で活躍する一流のダンサー・指導者が揃います。

バレエから広がる多彩な世界

バレエは、心も体も頭も使って表現する総合芸術だと話す古川さんと中川さん。「バレエの魅力は踊る技術だけでなく、一人の表現者として、動きや音楽が一つになったもの。そしてそこには文化的な背景を含んでいるので、物語を読みとり作品の重要性を理解することも重要だと思っています。」なるほど~、きれいに踊るだけではなく、文化的な背景を知りいかに表現をするかも大事なんですね。今の時代は特に個としての存在が注目されがちなので、文化的な学びができる場所も限られてしまっていますよね。どの世界にも文化背景があり歴史があることを知り、そして学べる環境があるのは、今の子ども達、そして我々親世代にとっても重要なことかもしれませんね。

総合芸術に向かうすべての人に開かれた場所

École de Ballet LE SEULは、バレエという総合芸術に向かうすべての人に開かれた場所でもあります。そんな中、すでにプロとしての道を歩み始めている生徒も。わずか15歳の菅野歩花さんは、こちらの教室で練習に励んできた生徒の一人。なんと、新国立劇場バレエ研修所のオーディションに見事合格し、2025年4月8日に入所式を終え、研修生としての活動をスタートさせました。その門は非常に狭きもので、書類審査から第4次試験までを突破した歩花さんの努力は並々ならぬもの。講師の中川さんも「この門に入れたのは、彼女が勝ち取ったもの。努力は人一倍してきました」と話します。

研修生として活動する中で、バレエの技術だけでなく、舞台に立つ責任感や自己管理、さらには栄養学や解剖学といった座学も学び、身体と心の両面から研鑽を重ねているそうです。そんな歩花さんは、次回の発表会ではプリンシパルとして参加し、後輩たちとのコミュニケーションを取りながら、舞台全体を牽引する存在に。普段は柔らかで可愛らしい雰囲気の彼女ですが、スタジオに入るとその表情は一変。鏡の前で真剣に自分と向き合う姿は、高校1年生とは思えないほど凛とした美しさと責任感にあふれています。

バレエは、心も体も頭も使って表現する総合芸術だと古川さん。個としても重要ですが、総合芸術を通して、さまざまな芸術に触れられる可能性を秘めています。それは舞台装置や照明などもバレエの舞台には欠かせない、あらゆる分野が交わり、人々に感動を起こさせる舞台が生まれると話してくれました。

École de Ballet LE SEULでは、一人でも多くの未来のある子ども達を育てていきたいと同時に、芸術文化に関心の高いこの浦安を芸術の街にしたいという、古川さんの想いも交じりながら、あらゆる世代がバレエの魅力を感じられる環境をこの先も整えていきたいと話します。主役にしか感じられない拍手や喝さい、自分にしかあたらないスポットライトを浴びる経験を一人でも多くの子どもたちに感じてほしいと、この浦安から育てていきたい、と力強くお話してくれました。

そんなÉcole de Ballet LE SEULでは見学・体験レッスンも随時受付中です。“唯一無二”の自分に出会う第一歩を、ぜひÉcole de Ballet LE SEULで踏み出してみませんか? また8月には発表会、第9回スクール・パフォーマンスが開催されます!
日程:2025年8月31日(日)
会場:浦安市文化会館 大ホール
開場・開演時間:開場 15:00、開演 15:30 
入場料:無料
演目:「グラン・デフィレ」、「バレエ・コンサート」「人魚姫」、「くるみ割り人形」より第2幕
ゲスト:山本 雅也(K-BALLET TOKYO)林田 翔平(スターダンサーズ・バレエ団)佐野 和輝(新国立劇場バレエ団)
コンテンポラリー作品振付:岡本 壮太(CCJ振付家・ダンサー)
詳しくはホームページからご覧ください。

こちらは入場無料となっているので、気になる方はぜひ発表会へ伺ってみてください! 当日は4部制となっているので見ごたえ十分。ぜひとも”唯一無二”の総合芸術に触れてみませんか?

「École de Ballet LE SEUL」
浦安市美浜1-7 エルシティ七番館
TEL&FAX 047-355-1221
Mail:ecole.de.ballet.le.seul@gmail.com

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

関連記事

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る