市民による浦安の地域情報総合サイト

公共・民間のサービス

  1. 【ゆうゆうリフォームコラムNo.3】バリアフリーリフォームのすすめ

    「人生100年時代」がやって来ました。長い人生を元気に楽しく過ごすために、家族みんなが安全に暮らせるように住まいを整える事が大切になってきます。 私事ですが、2か月前にバレーボールでアキレス腱断裂という大怪我をしてしまい、改めてユニバーサルデザインについて考えさせられました。

  2. 雅の会

    『彩の春、心躍るコト初め』大人になった今の学びを大切に、 文化や芸術に触れる豊かなひととき。

    大人になった今だからこそ、素敵に感じる体験ってあると思いませんか?浦安ブライトンホテル東京ベイでこの春から始まる『雅の会』は、『京懐石 螢』のお座敷を会場に文化や芸術を学ぶ大人のための教室です。第一回は、フラワーデザイナー伊瀬知ゆかり先生をお迎えして行う『フラワーデザイン』。

  3. 『彩の春、心躍るコト初め』胸の中と部屋の奥にしまった音色が蘇る、思い出のピアノを再生します!

    おうちにしばらく眠っているピアノ、「昔のように弾きたい!」「孫に譲ろうか…」「破棄するにも一苦労…」とお考えの方に朗報です。なんとレコーディング専門、プロのミュージシャン専属の調律師として活動されてきた方が、市内でピアノ調律とピアノ買取業を始めるということでお話を伺ってきました。

  4. いつまでもいきいきと笑顔で… エデンの園の心のこもったサービス・おもてなし|浦安エデンの園

    PR

    浦安エデンの園は、お元気なうちに入居する『入居時自立型』のホームです。その中でご入居者を日々サポートするのが『生活サービス係』。施設の顔としてのフロント業務はもちろん、安全を守り、ご入居者が毎日笑顔で過ごせるようにと様々な企画や運営も行われています。

  5. 【健康特集】2022年は『ピラティス』で美しい姿勢・しなやかなカラダ・前向きなココロをつくる!健康づくりのプロ集団「Medical Pilates Stella」に聞く《お得なキャンペーン情報付き》

    PR

    2022年の抱負は決まりましたか? 気持ちも新たに 「新しいことにチャレンジしたい!」「健康的な美しさを手に入れたい!」「昨年よりもより健康的な生活を送りたい!」とお思いの方のために、地域の健康を⽀えてくれる『Medical pilates stella』(メディカル ピラティス ステラ)のオーナ...

  6. 【教えて今村先生!vol.8】 カラダとこころの休息に、鍼灸を。『自分の身は自分でしか守れない!』治療院が変われば患者さんも変わる??? コロナ禍を経て、覚悟して挑んだ働き方改革。 |しんうらやす整骨院・鍼灸院

    PR

    浦安に鍼灸を広めたいと、ちょっとした心身の不調から、ケガや病気のサポートまで積極的に鍼灸治療を行っている入船にある『しんうらやす整骨院・鍼灸院』。元々は今川に治療院を構えており、震災を機に移転し今年で8年。

  7. 子育て世代に嬉しすぎるイベントがあーーーる!地域とつながる『あそびば 体験イベント』|浦安マリナイースト21【望海の街】

    PR

    以前のように人と人が触れ合う環境が減ってしまった昨今ですが、少しづつ世の中の流れが緩和していますね。そんな中新浦安のファミリー向け大規模マンションが立ち並ぶ、『UR賃貸住宅 マリナイースト21 望海の街』で、子育てイベントが開催されました。

  8. 浦安市こどもの広場★うらっこ広場で働こう!子どもの味方 “プレイワーカー” 大募集|NPO法人i-net事務局

    PR

    子どものあそび場を一緒につくろう!自然や外あそびが好きな人、子どもに寄りそえる人集まれ! 2015年、高洲にオープンした『浦安市こどもの広場(うらっこ広場)』。普通の公園ではなかなかできない水あそびに泥あそび、木工や火起こしなど、子どもの「やってみたい!」に挑戦できるあそび場です。

  9. 第2回浦安ゆるキャラ総選挙開催!

    浦安市の公式ゆるキャラは、郷土博物館のキャラクター「あっさり君」ですが、実は令和4年3月31日をもって任期満了となります。公式ゆるキャラは、浦安ゆるキャラ総選挙により決定されましたが、今回も同じく総選挙があります。

  10. 着なくなった子ども服の行き先を見つけました!「服のチカラプロジェクト」

    子どもの成長が早くてどんどん溜まっていく不要になった子ども服、捨てるのはもったいないし、フリマサイトで売ったり買取サービスもあるけど、どうしようかなぁーと思っていたところに浦安市のホームページで見つけました。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る