その他
-
-
6.252025
《今週末!》自宅の食卓を彩る食材探しへ!「新浦安・日の出マルシェ」6月28日に開催《初出店さんも続々♪》【浦安市日の出】
浦安でおなじみになりつつある「新浦安・日の出マルシェ」、次の開催が6月28日(土)に決定しました!今回のテーマは、「Aperitif Marché(アペリティフ・マルシェ)~自宅の食卓がもっと楽しくなる素敵な食材探し」。
-
6.212025
【浦安の情報あれこれ】週刊うらやすニュース 2025/6/14~2025/6/20
6月も後半戦へと突入ですね。まだまだ初夏を楽しみたかったのに、真夏の暑さに毎日汗だくで…、水分補給に多少の休憩を入れながらお過ごしください。
-
4.52025
【浦安の情報あれこれ】週刊うらやすニュース 2025/3/29~2025/4/4
春が来た~! な週末! 桜の見ごろも良い感じ、場所によってはまだまだ蕾のところも多いですが、そろそろ満開を迎えそうな桜も増えてきましたね。
-
3.282025
【新年少さん受付中!】2025年3月29日(土)無料体験会開催! 新学期におすすめの習い事! 21世紀型 ”総合キッズスポーツスクール” biima sports(ビーマスポーツ) @市川市広尾「スポーツコミュニティー市川浦安店」
「biima sports(ビーマスポーツ)」とは、最新のスポーツ科学と幼児教育を融合した「21世紀型総合キッズスポーツスクール」です。プログラムの内容は、早稲田大学の広瀬統一教授・前橋明教授と共同開発していて、下記3つが特徴です。
-
3.272025
【保護犬・保護猫を家族に】浦安からちょっと足を延ばして…IKEA Tokyo-Bay(イケア船橋)で保護犬・保護猫の譲渡会が開催されました♪「知ること」が応援につながる!次回開催時のご参考にも
先日、浦安の皆さんなら一度は訪れたことがあるであろうオシャレな家具からインテリアまで揃うIKEA Tokyo-Bay(イケア船橋)で保護犬・保護猫の譲渡会が開催されました。関係者の方々にインタビューさせていただくことができましたのでレポートします! 次回開催時の参考になさってください。
-
3.152025
今泉浩一による豊かな第二の人生をおくるためのコラム|老後資金について考える
(1)老後資金についての解説は多ですが、70歳以降の「使い方」について書いたものは多くありません。資産は作れても、安心して使えない物であればそれでは「豊かな老後」とは言えないでしょう。
-
12.162024
明和地所のお悩み・お困り事スッキリ解決し隊Case.6 まちの司法書士さんに相談しちゃおう|認知症を発症すると資産が凍結されてしまう?! 家族のため、自分のために、資産を守る方法「家族信託」とは?
PR認知症などを発症すると、なぜ自分の財産が凍結されてしまうのでしょうか。それは、自分で判断が難しくなった際に、資産の「不正な引き出し」や「詐欺」から守るため、資産管理が一時的に停止されるからです。
-
12.122024
【NEW OPEN】一人の時間が多くなったら…耳のことを考えてみませんか。本人と家族に寄り添う。唯一無二の補聴器専門店がオープン!|補聴器エキスパート KUNI
PR補聴器にはどのようなイメージをお持ちでしょうか?「年寄りっぽい、耳障りで不便、高価で手が出ない」など、ネガティブなイメージを持つ方も多いかもしれません。
-
12.72024
【浦安の、伝統と文化。】三味線、唄、踊りで語り継ぐ 潮の香りに、海の音が蘇る「浦安お洒落保存会」
「お洒落(おしゃらく)踊り」は、鎌倉時代に始まった念仏踊りが起源とされています。鉦(かね)、太鼓、笛に合わせて唄い踊ることで、煩悩や苦しみを払い極楽浄土に導かれるとされ、多くの人々に広まったそうです。江戸時代末期、浦安でも流行したお洒落。