市民による浦安の地域情報総合サイト

公共・民間のサービス

  1. あなたの“推し本”を持ち寄ろう!【POP作り読書会】in 浦安市立図書館|10月29日(日)開催

    浦安市立図書館で昨年から始まったイベント、今年は2023年10月29日(日)に開催が決定しました。イベントの内容は、図書館で借りた本もしくは、学校図書館の本で自分の“推し本”を1冊持ち寄って、お互いに本の“推しポイント”を紹介し合う読書会です。本の紹介後にはPOPも作成します。

  2. エデンの園外観

    入居時自立型 有料老人ホームって?「浦安エデンの園」を知ろう。|浦安エデンの園

    PR

    自宅と変わらない生活を送っていただく「自立」期から、必要な生活支援を利用しながら過ごしていただく「合間」の時期、日常的に介護サービスが必要な「要支援・要介護」期まで…トータルサポートを受けながら自分らしい生活を最期までおくれる「浦安エデンの園」の特徴をご紹介します。

  3. 連載Vol.1【浦安の高齢者施設を知ろう】自分らしい生活を、最期まで|舞浜倶楽部・新浦安フォーラム

    自立でも要介護でも入居できるミントグリーンの洋風な外観が美しい新浦安フォーラムの分類は、介護付き有料老人ホーム。「主に65歳以上の自立されている方から、介護認定を受けられた方がご入居されています。持病をお持ちでも私生活に支障はなく自立した生活をしている方も数名いらっしゃいます。

  4. 来場者と参加者が親しく交流し、アットホームで温かかった!地域交流会事業【Enjoy当代島】を6月の2日間、めいっぱい堪能しました

    かつての漁師町・浦安の歴史を今も感じることができる浦安・元町。スポーツや文化交流の場所として地元の方々に親しまれているのがこちら、【当代島公民館】です。

  5. 今知るべき!~将来の自分、親・子どものために~有料老人ホームのことを知ろう!|浦安エデンの園

    PR

    高齢化が進み、有料老人ホームのニーズは年々高まっています。施設によって受けられるサービスや入居条件が異なり、いざ必要になった時に混乱してしまう方も多いそう。突然くる〈いつか〉の時に困らないために、予備知識が大切!今回は有料老人ホームについて、「浦安エデンの園」さんにお伺いしてきました。

  6. 「Prism! × UR望海の街集会所」プリズムアラカルト で子どもと一緒にできるワークショップ&体験会が開催されます♪

    夏休みが始まりましたね~! この暑さでのおかげで、お出かけに勇気がいる日もありますが、それでも子ども達と思い出を作りたい! 自由研究何にしよう? お思いの親子にオススメしたいのが、8月17日(木)、22日(火)、29日(火)に「UR望海の街集会所」で開催される「プリズムアラカルト」!プリズ...

  7. 【7/11~8/31迄】新浦安駅前プラザ マーレ3階で音楽スタジオの無料貸出が始まります

    楽器をお持ちの皆様、練習場所に困ったことありませんか?我が家は戸建なので、楽器の練習は雨戸を閉めたり、楽器に消音装置を付けたりして防音に気を付けて練習していましたが、マンションなどの共同住宅ですと、楽器の使用時間制限や、そもそも楽器不可のおうちも多いことと思います。

  8. 【値上がり】東京ベイシティバス 路線バス運賃が今日「7月1日(土)」から値上げするらしい!

    この頃の値上がり、ハンパないですよね…。食べ物のみならず、ライフライン、そして通学や通勤などに利用する交通でも、値上がりの発表がありました。そんな厳しい世の中、市内の街を繋ぐ東京ベイシティバスの路線運賃が7月1日から値上がりになるそうです…。

  9. 【速報】東野プールが7月1日~9月3日までオープン決定!今年は土日祝とお盆期間だけ事前申し込み制です。

    2023年東野プールの開場について、ホームページが更新されました!(パチパチパチッ)昨年は全日事前予約制でしたが、今年は「土日祝日とお盆期間(8月14日(月)~8月16日(水))のみ事前申し込み制」で、「他日は当日に施設にて先着順で受け付け」となるそうです。

  10. 第42回 浦安マンションライフセミナーが7/1(土)に開催!『管理組合の役員になったら』 @市民活動プラザWAVE 101 小ホール

    今回のセミナーは、二部制となっています。第一部では、新任理事様向けに管理組合運営で必要な基礎知識について説明します。第二部では 、役員のなり手不足の解決策についてマンション管理士が講演するセミナーを実施します。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る