市民による浦安の地域情報総合サイト

教育

  1. フリートークシネマ
  2. 「ただいま!」と言いたくなる場所——トーキョーコーヒーうらやすの活動、にぎやかに、あたたかく、更に輪を広げる【浦安市】

    「トーキョーコーヒー」という活動を知っていますか?コーヒーのこと?いいえ、ちょっと違います。「トーキョーコーヒー」は「登校拒否」という言葉の文字を入れ替えたアナグラム。“遊び心”のあるネーミングを使って、「学校に行かないこと=問題」と決めつけない視点を社会に問いかける活動です。

  3. 子育て支援センターの「夏まつり」レポート!地域のつながりを実感できる交流の場で、一足先に日本のお祭を楽しめました♡

    子育て支援センターでの未就学児とその保護者を対象とした「夏まつり」をポスターで見つけました。七夕前金曜日の恒例行事だそうで、2025年は7月4日の開催。朝9時から夕方4時半まで、親子で楽しめる盛りだくさんのプログラムが用意されていました。

  4. 7/25(金)開催|ビーズで作る【DNAストラップを作ろう♪】@浦安市青少年館

    浦安市青少年館では、毎月さまざまなイベントを開催しています。7月25日(金)には、ビーズを使って「DNAストラップ」を作りながら、楽しくDNAの仕組みについて学べるイベントが開催されます。

  5. 金魚鉢ゼリー
  6. 一生モノの自己肯定感や意欲を育てるために、大人は何ができる?「トーキョーコーヒー」代表の吉田田タカシさんのトークライブが【浦安】で開催!

    「トーキョーコーヒー」ってご存じですか?コーヒー…ではなく、「登校拒否」のアナグラム(文字を入れ替えてつくる文字遊び)なんです。今、全国には約46万人もの学校に行っていない子どもたちがいます。

  7. 締切間近! 5/24(土)開催【浦安生け花子供教室】文化庁公認こども向け生け花サークル @美浜公民館

    今年で第9回になる「浦安生け花子供教室」は、5月24日(土)に開催が決定いたしました。浦安生け花子供教室は、2000年頃から委託事業として伝統文化生け花こども教室を開催しており、文化庁公認の生け花教室です。

  8. 【浦安のあのヒトを占ってみた!】自ら学び、自ら調べる―浦安の子どもたちに「学ぶ楽しさ」を伝えたい。暁塾の塾長が目指す”学びの形”を占ってみました|魔女☆Maison

    PR

    浦安に住みたい!2025年1月2月号から連載がスタートした、浦安の「占いの館 魔女☆Maison」さんプレゼンツの「浦安のあのヒトを占ってみた!」コーナー。

  9. オペラ

    ♪記憶に残る「さよならリサイタル」気持ちを込めて(5月17日開催@浦安音楽ホール)♪

    J:COM浦安音楽ホール コンサートホールにて、浦安市のソプラノ歌手鎌田幸恵さんによる「ソプラノ・リサイタル」が開催されます。

  10. 5月22日(木)23日(金)|ホストファミリー募集中!【申し込み4月30日(水)まで】浦安市国際交流協会(UIFA)

    浦安市国際交流協会(UIFA)は「多様な文化と人がともに支え創造するまち・浦安」を目指して活動するボランティア団体です。毎年定期的に様々な国・団体から浦安市の方々の交流等を促進するためにホームステイの受け入れ手配等を行っているそうです。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る