生活・暮らし
-
1.52019
浦安市男女共同参画センター ルピナスゼミ:知って学んで考えよう!男女共同参画
浦安市男女共同参画センターでは、男女共同参画を知って学んで考える「ルピナスゼミ(2)」を開催します。男女共同参画という言葉、聞いたことがあるけれどよくわからない、私たちの生活にどう関わりがあるの?浦安市の取り組みは?…等々、男女共同参画について、疑問に思っていませんか。
-
1.12019
【2019年上半期1月~6月の占い】 ネレイド香保瑠による12星座占い
明けましておめでとうございます。2018年から2020年にかけて、全ての星座の人にとって特別な時間になりそうです。まず、1月6日には部分日食が起こります。ここ浦安では、午前9時43分ごろから太陽が欠けはじめ、10時を過ぎた辺りで最大に。
-
12.262018
【DUARIG Fリーグ2018/19】ホームゲームでバルドラール浦安を応援しよう! 2019年1/19(土)のスタンド自由席が5組10名様に当たる♪
バルドラール浦安は、国内最高峰のフットサルリーグ、Fリーグに所属し、浦安を拠点に活動するフットサルチームです。
-
12.262018
浦安初日の出スポット 元旦のお天気は?
今年の浦安市の元旦予想はこちら天気晴れ気温約3度日の出の時間6:50今回は浦安市の初日の出スポットをご紹介します私がイチオシするのがこちら、【高洲海浜公園】 ランニングコースとしてもお勧めなのですが、視界を遮らない広々と...
-
12.222018
【年末年始も浦安で♪】2018~2019、浦安のお蕎麦屋さん・魚市場・神社…年末年始に役立つ記事まとめ!
年末に向け慌ただしくなってきました。さて皆さま、年末年始は旅行へ行きますか? 実家へ帰省しますか? いやいや、浦安で過ごすよ、という方へ。
-
12.202018
217名の浦安市民が声を合わせ歌い上げた! 【第25回浦安市民演奏会「第九」】
「これを聴かないと年を越せない!」なんて考えているクラシックファンもいるほど、年末日本の風物詩とも言えるベートーヴェン第9交響曲、通称“第九”演奏。ここ浦安でも十数年ほど前までは毎年、今でも数年おきに「第九」演奏が行われているのは、みなさんもご存じの通り。そして今年、12月9日(日)。
-
12.192018
【高齢者あんしんマンションライフ支援事業】で 実施された「そば打ち」イベント、鴨南蛮に舌鼓!
みなさんは、浦安市で行われている【高齢者あんしんマンションライフ支援事業】をご存じですか。浦安市内には、管理組合のある分譲型集合住宅(マンション)が170以上あります。
-
12.172018
【移転】新浦安のランドマーク!『ニューコースト』3階に大人も子どもも頼れる『歯医者ならここだよね』を目指している『新浦安ブライト歯科』がお引越し!
異変に気付きながらも中々行けないのが歯医者……。とくに独身時代は仕事にプライベートと忙しく、二の次三の次となっていました。歯医者といえば「通い続けられない…。平日行けない…。子どもが嫌がる場所…。
-
12.122018
12/17(月)は【BSテレ東】で!『ワタシが日本に住む理由』 | 武道歴16年のステファニーさんが日本の良さ、浦安の良さを語る番組が放映されます!
日本において代表的な武道の一つ『合気道』。現代では海外までにその武術が広く浸透されています。浦安にある『養神館合気道 龍』では、日本人のみならず外国からの指導者もいらっしゃるそう。
-
12.82018
走って、跳んで、追いかけて…! 寒い冬も【わんぱくサーキット】で元気にカラダを動かそう!
日曜日の昼過ぎ、中央武道館から子どもたちの元気な声が響いてきました。大人気の【わんぱくサーキット】が開催中なのです。【わんぱくサーキット】は子どもたちの体力向上を目指して、毎週日曜日に行われているイベント。