生活・暮らし
-
1.102019
【2019】平成31年確定申告の案内〜平成30年度分〜
「税務署行ってやらなきゃいけないのか〜、わからないし、めんどくさい。」あまり馴染みのない申告に頭を悩ませている方も多いと思います。色々な所で、確定申告相談窓口を設けている所がありますので、お近くの市役所・税務署などに問い合わせてみると良いですね。
-
1.102019
※応募終了 ペア1,500円のチケットが抽選で5組(10名)様に当たる! 2019年2月15日(金)開催 羽ばたけ!若い音楽家第35回URAYASUピュアクラシックコンサート
URAYASUピュアクラシックコンサートは、「羽ばたけ!若い音楽家」をキャッチフレーズに、浦安市内の若い音楽家を支援し、クラシックのプロを目指す方が大きく羽ばたく足がかりとして、年4回行われているコンサート。
-
1.92019
運動公園総合体育館で真冬も楽しく、元気に体力づくり! 3歳〜小学校低学年まで参加できる「わんぱく広場」でママも一緒にリフレッシュ!
ままごとや、積み木など部屋で静かにできる遊びが好き、という子もいますが、周囲の子が元気よく走り出し、楽しそうにおいかけっこをしているのを間近にすると、自分もつられて走り出す、という光景をよく目にします。子どもは本来カラダを動かすことが大好き。
-
1.72019
ID・パスワード発行のために税務署へ行かなくてもいい!浦安市で「出張ID・パスワード登録会」【確定申告】
そろそろ確定申告の時期がやってきます。2019年の確定申告書の受付期間は、2019年2月18日(月)から2019年3月15日(金)です。確定申告の方法のひとつとして電子申告(e-Tax)があります。
-
-
1.72019
2018年秋に行われたふたつのイベントで、 浦安の教育について考える機会を得た!
厳しい教育、行き過ぎた指導に心を痛めた子どもたちのニュースが新聞に載らなかった週はないと記憶する2018年。日本の教育はいま、過渡期にあるのかもしれません。県内でボランティア活動をしている友人から、先日こんな話を聞きました。月に一度ボランティアしに通う学校の子どもたちは、普段から元気いっぱい。
-
1.72019
今年から始めてみる?手作り味噌教室
堀江公民館でお味噌作り講座が開催されます新しいこと始めてみたい!という方にピッタリの単発講座です何度もお教室に通うのが難しい方でも、受講しやすいですね開催場所はこちら生後6ヵ月以上の未就学児でしたら、無料の保育サービスがありますので、お子様と一緒でも大丈夫です...
-
1.52019
浦安市男女共同参画センター ルピナスゼミ:知って学んで考えよう!男女共同参画
浦安市男女共同参画センターでは、男女共同参画を知って学んで考える「ルピナスゼミ(2)」を開催します。男女共同参画という言葉、聞いたことがあるけれどよくわからない、私たちの生活にどう関わりがあるの?浦安市の取り組みは?…等々、男女共同参画について、疑問に思っていませんか。
-
1.12019
【2019年上半期1月~6月の占い】 ネレイド香保瑠による12星座占い
明けましておめでとうございます。2018年から2020年にかけて、全ての星座の人にとって特別な時間になりそうです。まず、1月6日には部分日食が起こります。ここ浦安では、午前9時43分ごろから太陽が欠けはじめ、10時を過ぎた辺りで最大に。
-
12.262018
【DUARIG Fリーグ2018/19】ホームゲームでバルドラール浦安を応援しよう! 2019年1/19(土)のスタンド自由席が5組10名様に当たる♪
バルドラール浦安は、国内最高峰のフットサルリーグ、Fリーグに所属し、浦安を拠点に活動するフットサルチームです。























