小川 恭子の記事一覧
-
9.22025
浦安の盆踊りのかっこよさにシビレた〜!やっぱ踊らなきゃ損!【浦安市納涼盆踊り大会】
浦安の3大祭りといえば、四年に一度の三社祭り、花火大会(今年は10月18日に決定)、そして、8月半ばの納涼盆踊り大会ではないでしょうか。毎年大賑わいときく浦安市納涼盆踊り大会。会場となるのは東西線浦安駅から徒歩5分ほどの浦安小学校(浦小)。
-
8.232025
「浦安で演じたい!」後編 〜真夏の夜の座談会。趣味の演劇をつづけていくための秘訣って?〜
前編からのつづき。2019年に千葉市で公演されたミュージカルの公開オーディションで出会い、その後も着々と出演経験を重ねる「演劇に熱すぎる」3人。左から、SHOKOさん、うおちゃん、ブルボンさんの3人。
-
8.222025
「浦安で演じたい!」前編 〜真夏の夜の座談会。演劇に熱すぎる3人に思いの丈を語ってもらった〜
連日「熱帯夜」超え(熱帯夜の定義とは、夕方から翌朝までの気温が25度を超えることだそうですが…、すでに日常茶飯事)の中、さらに「熱く」演劇について語りたい人々が浦安某所に集い、「演劇にかける情熱」「いつか浦安で演じたい」思いを語ってくれました。
-
8.182025
【浦安子どもミュージカル】20周年記念作品「ミュージカル 桃太郎!」大盛況のうちに幕!まだ興奮さめやらない方のために、とっておきのご案内♪
8月12日(火)16時〜上演された【浦安子どもミュージカル】の「ミュージカル 桃太郎!」。浦安市文化会館大ホールはほぼ満席。開場前からこれからはじまる舞台への期待が高まっていましたよ。オープニングの幻想的な「桃の精」のダンスシーンから舞台に釘付け。
-
8.52025
【浦安子どもミュージカル】20周年記念作品「ミュージカル 桃太郎!」桃太郎の新たな物語の誕生を、とくとその目でご覧あれ!
夏休みには、毎年心待ちにしている【浦安子どもミュージカル】の公演があります。20周年記念と題された、今年の演目は昔話でもお馴染み「桃太郎」。
-
7.112025
【第11回 うらやすドキュメンタリー映画祭】浦安市文化会館小ホールにて、7月20日(日)21日(月・祝)2日間開催!投票で選ばれた、今年の「浦安ドキュメンタリー映画大賞」受賞作品は・・・?
映画好きの人には堪らない! ドキュメンタリー映画三昧の熱い2日間【うらやすドキュメンタリー映画祭】が開催されます。今年で11回目となる【うらやすドキュメンタリー映画祭】、今年のテーマは、〜世界の現在位置を知る〜。1日目は「狭くて、広い世界」を知る。
-
7.92025
浦安在住、デビューから12年、89歳の演歌歌手・大乃川 大(おおのかわ だい)さんと贅沢カラオケタイムを楽しんできました!
千葉県内でいちばん面積の小さな市町村である浦安市(千葉県59市町村のうち、59位!)。しかし、人口は17万人以上で人口密度は堂々の県内1位。その中には、幅広い年代、多種多様な才能を持つ方々が大勢暮らしています。
-
7.12025
浦安の市民活動団体【じぃじぃクッキング】にマスコミも熱視線!その理由を探ってみた!
たいへん失礼ながら私、今まで「男の手料理」に対し、このような偏見をもっていました。・大雑把。質より量。反対に、・お金と手間がかかりすぎる。
-
6.272025
都会のオアシス?秘密の花園?連日の真夏日、シンボルロードのフラワーガーデンに心癒される…!
まだ6月だというのに30度を越える日々がつづいています。ちょっと動いただけで、額から汗がタラーリ…。日中戸外を出歩くのは控えたいところですが、通勤、通学、通院、買い物など、外出せざるをえないことはあります。シンボルロードを歩いていたときに発見。明海大学の向かいに色とりどりの花が咲いている。
-
6.262025
明海にオープンした、「オリソデンタルクリニック新浦安」で歯のホワイトニング体験をしてきました!
その昔、「芸能人は歯が命」という歯磨き粉のCMがありましたが、一般人であっても歯の健康は大事。