市民による浦安の地域情報総合サイト

みかんの記事一覧

  1. 【4/1(土)~4/8(土)まで!】千葉県議会議員一般選挙の期日前投票が始まっています

    4/9(日)に、千葉県議会議員一般選挙があります。浦安市選挙区の定数は2名、立候補者は4名です。候補者や応援者の演説で、駅前や道路がすごく賑やかになってきましたね。SNSも充実して、候補者をより選びやすくなったように思います。

  2. 【6月オープン】南行徳駅前に大型24時間ジムがオープンするみたい。女性専用エリアにクレンジング・化粧水のアメニティも充実!

    南行徳駅前に、24時間営業の大型ジムの【カルド南行徳】がオープンするそうです。場所は、南行徳駅ロータリーに入る交差点の角地、以前パチンコ屋さんがあったところです。

  3. 【千葉県水道】水道料金がクレジットカード払いできるようになりました!

    1月6日(金)から、水道料金(水道・下水道料金)のクレジットカード払いの申し込み受付が始まりました。

  4. 【燃えるゴミ】年末年始の最初と最後はこの日!

    何かとごちそうが増えるこの時期。毎回心配になるのが燃えるゴミの日です。まだゴミの日あると思ってたのに~!ということにならないよう、事前に把握して計画的にゴミ出ししましょう。

  5. 【本八幡】煌kirameki2022 葛飾八幡宮のライトアップが11/26・11/27で開催!

    の名前で親しまれている葛飾八幡宮。JR本八幡駅から約5分ほど歩いた場所にある神社では、毎年数日間だけ、国の天然記念物に指定されている、大銀杏のライトアップイベントが開催されます。コロナも増えてきたし、節電要請もあるでしょうし、今年は開催見送りかなと思っていたところに、嬉しいニュースです。

  6. 【New Open】11月、イオンスタイル新浦安にコロッケ屋さんが開店するみたい

    フードコートでNEW OPENのお知らせを発見しました! 新しくオープンするのは、“コロッケのころっ家”というコロッケ屋さんだそうです。開店するのは、“石焼ハンバーグのはんばーぐきっず”のお隣、台湾グルメを提供していた“二十四節や”さんがあった場所です。

  7. 9/1は防災の日。

    今年も防災の日がやってきました。今できる!防災を厳選してみました。【防災無線】時々流れてくる防災無線。我が家は防災無線の放送塔と防災無線の放送塔の中間地点にあるようで、反響で本当に聴き取りずらくて困っています。

  8. 【浦安市立図書館】貸し出しランキングから夏休みのお供を選んでみた

    今年の夏休みは何しようかな~と考えている方にお勧めしたい、浦安市立図書館のインターネットサイト。

  9. 【浦安市】マイカーが無くても生活できるのか

    高齢者の運転免許証自主返納に加えて、若者の車離れも増え、浦安市内でも空き駐車場が目立ってきました。なんだか最近、教習車も滅多に見かけなくなったような…。あれば便利なマイカーですが、車体サイズが大きかったり重量が重い車輛の場合は、停められる駐車場を探すのも一苦労。

  10. 【2万円以下】浦安市でオススメしたい!ふるさと納税返礼品3選

    住んでいる自治体には寄付できないふるさと納税ですが、浦安市の数あるふるさと納税返礼品の中から、住んでいるからこそ知っている・実際に利用して良かった是非ともおすすめしたい3品をご紹介します。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る