市民による浦安の地域情報総合サイト

生活・暮らし

  1. 浦安ってなんできれいなんだろう?

    皆さんは浦安ってきれいだと思ったことはありませんか?他府県の都市部から転入してきた私としては非常に気になる点でありました。今回私は浦安市が行っている美化活動について調べてみました。

  2. 【保存版】浦安の妊婦さん必見! マタニティに嬉しいサービス&お店まとめ

    約40週にわたる妊婦生活は、自分の体の変化やお腹の子の成長など、心配の尽きないもの…。そんな妊婦さんの力強い味方が、浦安にはたくさんいます。妊娠中の記者が書いた【浦安マタニティライフ】の連載をはじめ、浦安で受けられる妊婦に嬉しいサービス&お店をまとめました。

  3. 【雨の日のあそびを考えよう!】 6月18日(月)は、うらっこ広場に集合です! (*締め切り迫る)

    6月…、梅雨がもうすぐやってきますね。市内にお住まいの未就学児を子育て中の保護者の皆さん! 雨の日でも「子供を楽しませたい!」と、そんな思いがあってもいざ降ってしまうと「やっぱりおうちでDVDでも観てのんびりしようか…」と思う方も少なくないはず…。

  4. 『プログラミング』は難しくない! 子どもが無料で参加できる『CoderDojo浦安』を取材してきました。

    2020年、小学校教育で必修化される『プログラミング』。小学生でプログラミング? っていうかプログラミングって何? 子どもに聞かれてもわからないんだけど! …そうですよね。

  5. 「第九」の調べに声を合わせよう!第25回浦安市民演奏会団員募集!

    毎回、200名もの人が参加する浦安市民演奏会。4年ぶり25回目となる今年、12月9日(日)浦安市文化会館ホールにて開催予定。前回に引きつづき、通称「第九」として知られるベートーヴェン交響曲第9番が演奏されます。   写真は2014年12月に行われた第24回浦安市民演奏会のものです。

  6. 【今月の占い】ネレイド香保瑠による12星座占い

    フリーペーパー「浦安に住みたい!」で人気コーナーだったネレイド香保瑠による今月の占いが、「浦安に住みたい!WEB」でスタート! WEBでは新たに“開運アイテム”も追加されました♪ 占いを参考に、素敵な1ヶ月をお過ごしください。

  7. 【朗報】市川ナンバーが導入決定!

    国土交通省による第3回目のご当地ナンバー募集がありご当地ナンバー「市川」が導入されることが決定しました。2020年度中の交付が予定されています。市川市に思い入れがある、市川市が大好きだ!という人には嬉しいニュースですね。

  8. 『ポイ捨て禁止条例』がある浦安市、ゴミは落ちてない!? ~境川沿いを歩いてみました~

    もうすぐ6月ですね。色とりどりに咲いていたツツジも終わりに近くなり、その代わり木々の緑が鮮やかに映える気持ちのいい季節になりました。そんな浦安の街の中をアチコチ観察しながら歩いている浦安暮らし二年目の私は、感心することがあります。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る