市民による浦安の地域情報総合サイト

生活・暮らし

  1. 【簡単ストレッチ体験♪】腰痛・足のしびれの軽減、 予防のためのストレッチに挑戦してきました!|新浦安しんもり整骨院

    PR

    寒くなってきた今、元々あったカラダの痛みが増している人が急増している!?外出自粛やテレワークの疲れが、寒くなった今、どっと表に出てきていませんか? 元々あった腰やおしり周りの痛みが増していたり、ぎっくり腰になったり…【新浦安しんもり整骨院 今川院】にもこのようなお悩みで来院される方が増えているそ...

  2. 【展望台がある!】高洲海浜公園から海沿いに行ってみた1

    凍えるような風が吹き始めた冬。気が付けば十二月。今年も残すこと約一ヶ月です。何だか今年は色々な事があって、家時間が多かったせいかタイムスリップしてしまったような気分です。さて、今回は新浦安エリアの海沿いにある『高洲海浜公園』のご紹介です。こちらが公園のネームプレート。

  3. 【12/15(火)・12/16(水)】e-Tax(確定申告)登録会が市役所で開催されます

    確定申告を郵送や税務署でしている方に朗報!浦安市役所で電子申告(e-Tax:イータックス)に必要なIDとパスワードの登録会が開催されます。

  4. オンラインひろばに親子で参加したら、楽しいうえにメリットたくさんでした!

    浦安で赤ちゃんと一緒に楽しめるイベントやお店をご紹介していきます! 今回はお助けねっと・こんぺいとうさん主催のオンラインイベント「こんぺいとうチャンネル」に自宅から参加しました。

  5. 【はんぶん堂の贈り物展♪12/26まで開催】ここにしかない一点モノのアイテムは、自分用にもプレゼントにもピッタリ! バリスタが淹れる、クリスマス期間限定のブレンドコーヒーも登場♪

    12月に入ると一気にクリスマスムードが高まりますね♪ 1年がんばった自分に、今年はなかなか会えなかったあの人に、プレゼントをしたくなる季節…そんな贈り物探しにピッタリの展示会が、北栄の文房具店『はんぶん堂』さんにて始まりました! さらに展示期間中、カフェではクリスマスを華やかに彩るブレンドコーヒーや...

  6. 【マイナンバーカード発行】マイナポイントまだ間に合います!個人番号カード交付申請書が無くても諦めないで。浦安市役所の滞在20分×自宅10分で手続き完了。

    マイナポイントとよく聞きますが、なんだか面倒くさそう…マイナンバーカードないし…と諦めていませんか?マイナポイント付与期間は2021年3月までなので今申請すれば充分恩恵を受けられます。空いていれば市役所滞在時間10分以下と自宅での電子申請で完了します。

  7. 【浦安コロナ警報】再発令。3密の回避・新しい生活様式の実践・5つの場面の回避を徹底。正しい知識を持ち、正しく恐れ、正しく行動して、感染拡大防止に努めましょう。

    2020年11月21日土曜8時30分から浦安コロナ警報が再発令されました。欧州ではロックダウンが実施される国や地域もでており、東京の感染者数も一日の感謝数が500人を超える日もでてきています。浦安市のコロナ対策ならびに休校や公共施設が再び閉まるのかを調べました。『浦安コロナ警報』の再発令。

  8. 【New Open】なんとっ! 当代島に子ども服屋さんがオープンしてる♪ キッズからティーン、大人も大満足のセレクトショップで他の子とかぶらない洋服は必見!

    肌寒くなって子どもたちのアウター選びなど、皆さんどうしていますか? 先日「クラスで同じアウターを着ている子が3人もいたよママッ! 」と子ども。「まぁねぇ、大体かぶるよね~。」と私。子どもによっては真似した真似されたなんて、お年頃の彼女たちの間ではよくあることなのですが…。

  9. デジタル時代の浦安の未来図を自由に妄想してみる! 市民参加型のオンラインワークショップ参加してきました

    11月28日(土)、市民活動フェスティバルの一環として行われたオンラインイベント『デジタル時代のまちづくり@市民活動フェスティバル』。浦安の未来を自由に妄想してみるという何とも楽しそうなイベント、当日はzoomとFacebookにてその様子がライブ配信されました。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る