生活・暮らし
-
1.222021
【J:COM浦安音楽ホール】についに落語が登場!これは春から見逃せない!
「笑点」の大喜利は見たことあるけど、本当の落語は見たことがない、という人がいたら、ぜひ一度、生の落語を聞いて欲しいと思います。「お笑い番組はよく見るけど落語はね…。
-
1.212021
2020年10月〜12月に開催された中央公民館【産前産後de自分style】好評だった3回講座を振り返る!
今年10月から12月までに毎月1回、計3回講座として開催された中央公民館・浦安市市民協働事業【産前産後de自分style】。妊娠中の方、0歳児の赤ちゃんを持つ家庭を対象に、赤ちゃんのいる生活をより楽しく、豊かにするアイデアが毎回満載の講座です。
-
1.212021
週末の浦安(おうち)でできるコト【Urayasu weekend】2021/1/23(sat)、1/24(sun)*追記あり
今週末のお天気は崩れそうな気配?! 寒いうえに雨が降るなんて…こんな晴れた日には考えたくもありませんが、街ではいたるところでチョコレートを見るようになりました、もうそんな時期になるのですね~。
-
1.202021
年末の演劇空間は驚きと魔法に満ちていました! J:COM浦安音楽ホール【こども演劇ワークショップ2020】参加の小中学生による−音楽朗読劇−『美女と野獣』発表会
2020年も残すところあと数日となった12月27日(日)の午前。
-
1.202021
日の出おひさま公園に行ってきた(2)
前回の続きから…ここにもあそこにもベンチが…。右手には広大な芝生広場が。それもそのはず。この多目的芝生広場は約5000平方メートルの広さがあるという事です。起伏や中央に植えられた木は意図的なシンボルツリーのようです。
-
1.192021
笑顔あふれる穏やかな雰囲気でフラダンスが習える♪ 浦安駅前で25年続く教室『フラ・ハラウ・オ・みゆき・マヘアラニ』潜入レポート!【体験随時募集中】
フラダンスって、なんであんなに気持ちよさそうなんでしょう! のんびりとしたウクレレの響きに合わせ、ゆったりと伸びやかな動き、穏やかな笑顔…見ているだけでも、その場に暖かな南国の風が吹いてくるよう…。
-
1.182021
【1/31締切】令和3年4月利用開始分の自転車駐車場定期利用受付が始まっています
4月から利用開始となる自転車駐車場の利用受付が始まりました。テレワークや自宅学習が増えている今、4月以降に駐輪場利用するかな?と申込をためらう方も多いと思いますが、駅近くの駐輪場や屋根有りの駐輪場はとっても人気なので、1次募集の今回、お申込することをお勧めします。
-
1.162021
【広さとデザイン性に富んだ公園】日の出おひさま公園に行ってみた(1)
日の出四丁目付近を通るたび、気になっていた公園があります。それがこの「日の出おひさま公園」。街の一角にしてはかなり敷地面積が広く、魅力的なエントランスにプロムナード。今回は多機能さも兼ね備えた公園、「日の出おひさま公園」をご紹介します。
-
1.152021
【健康になりたい!】自分では分からない不調の原因が分かっちゃう?! 今の身体を診てもらいながら、美容鍼でキレイにもなれちゃう鍼灸治療院が東野にあるよ♪
皆さんは健康のために何をされていますか? 2021年に入ってから身体の健康や見た目の健康も維持しなければと感じている方、ほとんどだと思います。ご自身で運動をするのは正直難しい、不調や痛みを感じているけどこのご時世の中治療院には行きづらい…。
-
1.152021
楽しく歩こう♪イクスピアリのオススメ景観スポット3選
緊急事態宣言が再発令され、不安な日々が続きます。気分が沈みがちなこんな時は、イクスピアリで散策はいかがでしょう?非日常的で美しい景色の中を歩いていると、楽しい気持ちになれますよ。以下、特に異国情緒あふれるオススメスポットをご紹介します。