Micoの記事一覧
-
9.42023
地球温暖化ってなんだ自然エネルギーって?ソーラークッカー工作を通して体験してみた!
<ソーラークッカー(中央には鍋)>8月23日(水)、堀江公民館にて開催の「親子でソーラークッカー工作」のレポートです。以前から太陽光を使用したエコに興味があり、光熱費値上げラッシュ対策にもなるかも~と、期待満々で参加しました。
-
7.262023
【コンシェール舞浜】 磨き上げた食と癒しの生活サービスと未来快護を見据えた建物、装備が織りなす感動がここに!
コンシェール舞浜 新館(東館)の「お食事付き見学会」のご招待に、認知症の母を連れて行って参りました!見学会は予約制で、スタッフさんの丁寧なお出迎えがありました。エントランスは上品な雰囲気で、とても介護施設とは思えません。
-
11.282022
トーンチャイム クリスマスコンサート☆彡のお知らせ♪今年はX’mas Songも多く、天使が舞い降ります♪
何度かご紹介しておりますトーンチャイムとは、アルミ製の筒にハンマーが付いた楽器です。音色はヴィブラフォンに近く、演奏スタイルはハンドベル似で、天使の鈴のメロディと呼ばれています。クリスマスにこそ聴いていただきたいです。
-
-
7.72022
Voce Lirica vol.13 コンコーネ50番から生まれた室内ミュージカル♪【赤ずきんちゃん&ミニコンサート】のご案内(7月25日開催@浦安音楽ホール)
<2021年7月31日j:com浦安音楽ホールにて>「ヴォーチェ.リーリカ」は浦安在住の二期会の川本愛子先生に声楽を習っているグループです。普段はソロの曲を歌っていて、オペラのアリアやイタリア歌曲が中心です。
-
6.222022
★この指とまれ!フリートーク【シネマ】★~「映画」をキーワードとした交流や情報交換で楽しみましょう~
映画を観た後で、ふと自分の疑問や感想を言いたくなったり、他者の受け止め方を聞きたくなったりした事はありませんか?本を読んでの「読書会」はあるのだから、映画について話し合うのも盛り上がりそうですね。
-
3.102022
【New Open】『浦安パン ニューコースト新浦安工房』が、2月にオープン!焼き上がり15分で完売の「パティシエパン」とは?
買い物途中に、何やら可愛らしいポスターと美味しい匂いに惹きつけられて、行きついたところは新しいお店。焼きたて・直売・パティシエ…何やら、普通のパン屋さんではなさそうなフレーズだらけなので、スタッフさんに声をかけて聞いてみました。
-
3.32022
浦安でも、子供でも、落語!「子ども向け落語体験ワークショップ」の楽しさをご紹介します
これまでの人生の中で、落語を「生」で観た事がないので、いつか寄席に行ってみたいと思っていました。ただ、どこかの演芸場に和装で赴いて、ずっと正座なのかしら~と、ハードルの高い想像ばかりで、計画は進まず…。
-
3.22022
【天然温泉・サウナ・露天風呂&最上階展望ディナー】コロナ禍で遠出できなくても、近場で旅気分!癒されます♡ 整います◎
少しずつ暖かくなり、春の兆しが見えてきましたね♪そうなると、ムズムズしてくるのが鼻(スギ花粉症で…)ではなく、「どこか行きたぁい~温泉入りたいぃ!」という気持ちでしょう。
-
12.42021
「エコ織体験(環境講座)」に、初参加!SDGsを学び、それぞれの気持ちを形にしました♡
11月15日(月) 午前10時~正午 堀江公民館にて、エコ織の講習会に参加してみました。先ずは、環境講座からです。講師は、「チーム@エコ すき」の廣田由紀江さん。環境カウンセラーでもあります。