市民による浦安の地域情報総合サイト

生活・暮らし

  1. 週末の浦安でできるコト【Urayasu weekend】2020/10/24(sat)、10/25(sun)

    ハロウィンシーズンで街も賑やかに彩られてきました~! 今週末のお天気は秋を満喫できそうな予感ですね♡ 週末記事をご参考に安全にお過ごしください♪市内の新型コロナウイルス感染状況について *10/9更新市内の感染状況についてご説明いたします。市内の感染者数は、累計で200例を超えました。

  2. 【浦安おむつなし育児交流会】が開催されます! 10月30日(金)@高洲

    皆さんは「おむつなし育児」をご存じでしょうか。「おむつなし育児」とは、おむつを使いながら、おまるやトイレも使うおむつに頼りすぎない赤ちゃんのお世話方法です。

  3. 【浦安から自転車で行く】川を2本越えて1時間、まっすぐ走れば木場公園! 密を避けつつTOKYO楽しんできました♪

    スポーツの秋! 行楽の秋! …とはいえ、今年は何かと外出が難しいご時世。あんまり電車は乗りたくないなぁ、人混みに行きたくないなぁ…そんなアナタにオススメしたいのが、自転車でのお出かけ。

  4. 【稲荷神社】ひとり浦安三社祭り。秋の浦安の氏神様を巡る。③

    2020年6月に予定されていた浦安三社祭りが来年度に延期になりました。そこでワイワイ御神輿と自治会や子供会の地域の皆さまとまわるはずだった浦安三社を、ひとりで巡ってみました。今回は三社めの最終回です。

  5. 【Happy Reform】オープンキッチンが映える! 開放的なリビング空間|アールデザイン

    PR

    築26年のマンションのお部屋をリフォームしたので、ご紹介します。今回はグレーとブラウンを基調とした、落ち着いた雰囲気のお部屋に仕上がりました。まずはLDKのご紹介です。元々独立していたキッチンを対面型に変更し、リビングと一体にすることで開放感のある空間になりました。

  6. 【ハッピー☆ボイスレッスン】歌が大好きで思い通りに歌えるようになりたい人へ。声楽個人レッスンの紹介です

    高音が出ない、声量が足りない、なんか気持ち良く歌えない…歌を思い通りに歌うのって、なかなか難しいですよね。

  7. パン屋さんのパンをアプリで取り置き♪事前決済、お店でピックアップするだけ!超便利アプリを使ってみました!

    筆者はパンが大好きでよくパン屋さんに行きますが、子連れだとハードルが高い!小さい時は、抱っこしながら・ベビーカーを押しながらのトレイとトングは厳しいし、歩くようになるとあちこち触りたい、トングを持ちたい、もう地獄…。

  8. 今年の“市フェス”はひと味もふた味も違う!?11月18日〜12月2日開催予定の【市民活動フェスティバル2020】に興味津々!

    今年、開催19回目を迎える秋の恒例イベント【市民活動フェスティバル】。市内で活躍する市民活動団体が一堂に会し、団体の活動を周知したり、日頃の活動成果を発表したり…、とても貴重な機会となっています。トップの画像とこちらは昨年実施された【市民活動フェスティバル2019】の写真。

  9. 週末の浦安でできるコト【Urayasu weekend】2020/10/17(sat)、10/18(sun)

    秋晴れが恋しい今日この頃…お天気が…。今週が運動会という学校も多いのではないでしょうか。延期になっても寒さに負けず、体調だけでも晴れやかに過ごせるようにしたいですね。

  10. ソーシャルディスタンスに配慮しながら、ステージ芸術を楽しもう!市民プラザWave101の抽選会を体験してきた!

    10月から、市民プラザWave101、浦安市文化会館、J:COM浦安音楽ホールなどで、今まで休止・延期となっていた主催事業がぞくぞくとスタートします。もちろん、「密閉、密集、密接」の3密を避け、ソーシャルディスタンスに十分配慮した上で開催するとのこと。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る