市民による浦安の地域情報総合サイト

生活・暮らし

  1. 【12月の占い】ネレイド香保瑠による12星座占い

    フリーペーパー「浦安に住みたい!」で人気コーナーだったネレイド香保瑠による今月の占いが、「浦安に住みたい!WEB」でスタート! WEBでは新たに“開運アイテム”も追加されました♪ 慌ただしかった2020年も残り1ヶ月! 今年最後の月の占いを参考にお過ごしください。

  2. 【vol.9】お口の健康はカラダの健康 歯のことを知って健康寿命を延ばそう!(お得情報付♪)|新浦安駅前矯正歯科

    PR

    マウスピース型歯科矯正「インビザライン」の実例紹介。上下の前歯のがたつきを治したい!今月のポイント:今回は、上下の前歯のがたつきを主訴に来院されました実例です。精密検査を行い、上下顎に中等度の叢生を伴う症例と診断しました。治療前~治療終了(1年4カ月)までを写真を見ながらご紹介します。

  3. 【赤ちゃんとお出かけ】こんぺいとうひろば@当代島公民館に行ってきました!

    新しい生活様式に合わせた親子イベントが徐々に開催されております! 今回は当代島公民館で開催されているこんぺいとうひろばに参加してきました。こんぺいとうひろばとは、浦安市子育て・家族支援者養成講座修了生の有志の方々の団体「お助けねっと・こんぺいとう」さんが主催されている、月に1回のイベント。

  4. 週末の浦安(おうち)でできるコト【Urayasu weekend】2020/11/28(sat)、29(sun)

    11月最後の週末! 先週から始まったイルミネーションは皆さんはもうご覧になりましたか? 今年から浦安駅のせせらぎ広場でもスタートしましたね。

  5. 【議員さんってこんな人!】木曽の山間から上京した青年は、38年のサラリーマン生活ののち市議会議員へ。日本一シニアが輝く街を目指して、日々活動中!ー吉村 啓治さん

    浦安市議会議員の素顔をレポートするインタビュー企画【議員さんってこんな人!】。第11回は、浦安を日本一シニアが輝く街にしたい!と議員活動をされている、吉村啓治(よしむらけいじ)さんです。山に囲まれて育った子ども時代。高校卒業後に上京吉村さんは、1950年生まれ。

  6. 【演劇サークル か・き・の・た・ね】11月28日(土)28日(日)公演『遙かなる心音 〜なるほどHEARTBEAT〜』稽古場取材レポート2 〜演劇編

    来る11月28日、29日に『遙かなる心音 〜なるほどHEARTBEAT〜』公演を控え、お稽古にもますます熱が入る【演劇サークル か・き・の・た・ね】。10月にも取材をさせていただきました。

  7. 【千葉再発見】千葉県在住歴30年の私が、千葉コンプレックスを克服した話。千葉県の新たな一面が見えるステキな本、ご紹介します!

    新型コロナウイルスによって生活が一変した今年。レジャーや旅の在り方も、大幅に見直すことになりました。このコロナ禍で都内や遠方へのお出かけが難しくなり、千葉県内でレジャーや旅を楽しんだという方も多いのではないでしょうか。

  8. 2021年 第30回東京ベイシティマラソンはオンラインで開催!

    オリンピック、三社祭、バル街…コロナウイルスによってイベントが延期や中止になることが多いですよね。あるいはおうちでも楽しめる「オンライン開催」というのもちらほら見かけます。開催するかしないか気になっていた東京ベイシティマラソンもオンラインで開催されることになりました。

  9. 舞浜の湾岸エリアを行く~完~

    前回の続きから…前回の舞浜の記事を投稿してから、大きく間が空いてしまいました。というのも、前回の場所から先の見どころが主に某テーマパークである為に取り上げる事が出来ませんでした。どこを紹介したものかと考えていると…。ありました。ある道路が抜けていた事に気づいたんですね。

  10. デジタル時代の浦安の未来図を自由に妄想してみよう! オンラインで気軽に参加できるハイブリットワークショップが開催されます【11/28 14時~16時】

    未来は誰にもわかりませんが、妄想だったら誰にでも出来る! 11月28日(土)、市民活動フェスティバルの一環として、浦安の未来を自由に妄想するという楽しそうなオンラインイベント『デジタル時代のまちづくり@市民活動フェスティバル』が開催されます。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る