公共・民間のサービス
-
10.302018
【次回は11/6】市川から観測できるダイヤモンド富士
年に2回のロマンチックデーがまたやってきました!市川駅前のアイ・リンクタウン展望施設から、ダイヤモンド富士が見られますダイヤモンド富士とは富士山頂から太陽が昇る瞬間と夕日が沈む瞬間に、まるでダイヤモンドが輝くような光景が見られることがあり、この現象をダイヤモンド富士といいます。
-
-
10.222018
中央公民館主催事業【産前産後パパママセミナー】は はじめての出産・育児に戸惑う新米パパ&ママの救世主!
少子化が叫ばれて久しい昨今。2017年に全国で生まれた赤ちゃんの数は94万1,000人。統計スタートした1899年以来、最少人数だったそうです。浦安市で昨年生まれた赤ちゃんは1,320人。
-
-
10.12018
女性のためのシェアサロン・シェアオフィスがオープン♪ 浦安市『まちづくり活動プラザ』【プリズムネクスト】
9月1日にオープンした『プリズムネクスト』は女性の為のシェアサロン・オフィス。入船北小学校の跡地にできたばかりの『まちづくり活動プラザ』の3階です。女性の地域活躍推進のための創業支援事業を掲げる「プリズム」。代表を務める田頭さんにお話を伺ってきました。
-
9.262018
おさんぽバスで身近になった公民館文化祭に行こう! 秋の公民館文化祭2018、開催一覧!
市内にある7公民館のうち、大通りに面した日の出公民館、富岡公民館、また浦安駅から比較的近い中央公民館などは、近隣に住む人でなくとも比較的わかりやすい、利用しやすい場所にある公民館と言えるのではないでしょうか。
-
-
9.72018
自宅の消火器を浦安市が無償でメンテナンスしてくれる、「住宅用消火器の貸し出し制度」が再開されました
以前から浦安にお住まいの方なら見たことがあるかもしれない、「消防署前に並ぶ大量の消火器」という光景。
-
9.32018
大切な思い出をアルバムに…新浦安ではどこで写真をプリントできる?
最近は携帯でも簡単に写真をとり、思い出を残せる時代ですがプリントしてアルバムにおさめるのも思い出を振り返る1つの方法としておすすめです。
-
8.312018
旧入船北小学校跡地「まちづくり活動プラザ」がフルオープン!
「旧入船北小学校」が、「まちづくり活動プラザ」と変わり、旧校舎、体育館はすでに利用開始されていましたが、運動場と一般用駐車場も利用開始され、先月25日にフルオープンとなりました。