市民による浦安の地域情報総合サイト

子育て

  1. 【浦安のママ集まれ!】10月27日(木)、『子育てママの文化祭☆プリズムフェスタ2016』が開催されます!

    浦安のママが集まった市民活動団体『Prism!(プリズム)』。仕事に家事に子育てに地域活動…忙しく流されがちな女性の日々の生活の中でも、自分の想いをカタチにしたい・自分のことを大切にしたい! 『プリズムフェスタ』は、そんなママが集まる年に一度のお祭りです。

  2. 滑り台がたくさん!大人も楽しめる高洲海浜公園

    9月はなかなか気持ちよく晴れる日が少なく雨続きでしたね。肌寒い日もあったりで我が家は秋用の布団を出してしまいました。でも布団を出すのはまだ早かったのか急に暑くなったりと着るものに困ることが多い月でした。先日久しぶりに気持ちよく晴れた日にせっかく外で遊べるのだから!と公園に行きました。

  3. 自身をみつめて心も身体もキレイになる!「トータルビューティーライフ」講座で気持ちよくセルフメンテナンス!

    皆さんは「トータルビューティー」って聞いたことありますか?私もよく分かりませんでしたが、公民館情報誌「ルネサンス夏号」で発見した中央公民館主催事業【トータルビューティーライフ ~私らしく輝くために~ yoga・aroma・food・make】のタイトルに惹かれて、申込みをしたのは7月のこと。

  4. 【2016年度浦安市】子どもインフルエンザ予防接種費用助成

    2016年度のインフルエンザ予防接種の受付が10月1日から始まります。今年度浦安市では、「子どものインフルエンザの予防接種」を1回の接種につき2,000円助成することに決定しました。13歳未満のお子さんは2回接種が一般的ですので、2回で4,000円市が負担してくれます。

  5. 集まれ!未来のクリエイター!! 【レゴを使った楽しい学びイベントが開催されます】

    レゴを使った新しい学びを体験できる『ラーニングセンター新浦安 本部教室』で、秋のイベント“クリエイターズラボ”が開催されます!『クリエイターズラボ』とは?通常のレッスンよりもじっくり時間をかけてレゴを使ったブロック制作に取り組む、ラーニングセンター新浦安の特別教室。

  6. 浦安市に日帰り型集団産後ケアを委託されている「Tomoru助産院」に行ってきました!

    出産後、休みなく始まる育児…。徐々に赤ちゃんとの生活に慣れてくると同時に、身体的・精神的な疲労、周りのママさんはどんなふうに育児してるのかな?これでいいのかな?などの不安や疑問等でてくると思います。特に周りのママさんの話を聞きたいですよね。しかし、なかなかそのような機会がない。

  7. 【みんなであそぼう 2016】で最後の夏休みを満喫!

    とうとう9月に突入、朝晩涼しくなって秋の気配を感じます。8月終わり、夏休みの締めくくりに「まだまだ遊び足りない!」という子どもたちのため、こんな楽しいイベントが開催されました。

  8. 浦安市の「宿泊型産後ケア」を体験してきました!

    妊娠、そして出産…わが子との対面に喜びと幸せ、不安を感じながら毎日の育児をしている新米ママの皆様へ。慣れない育児で、疲れた体、心は悲鳴をあげているかもしれませんね。ゆっくりご飯を食べたい、まとまった睡眠をとりたい、助産師さんに相談したい…それを全て浦安市は叶えることができるのです。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る