子育て
-
12.92016
【決定】入船北小学校跡利用の実施事業者
入船北小学校は、入船地区学校統合に伴い、平成27年3月31日に閉校しました。 すっかり静かになってしまった旧入船北小学校ですが、そんな様子も一変する日が近づいてきているかもしれません。跡利用の実施事業者決定入船北小学校跡利用について浦安市が委員会を発足し、検討を重ねてきました。
-
11.242016
忘れていませんか?子育て支援チケットは2回もらえます!
「子供が産まれると、何かとお金はかかるよ」。私も妊娠中、先輩ママによく言われました。実際、息子を産んでから、本当に何かとお金がかかります。浦安市では、妊娠すると、なんと子育て支援チケットという金券がもらえます。
-
11.212016
浦安市からのご褒美!個別による日帰り型産後ケアをオリエンタルホテルで受けてきました!
妊娠・出産を頑張ったお母さん、浦安市からリッチなご褒美があるのはご存知ですか? 浦安市には様々な子育てしやすい制度がありますが、今回はその1つである、個別による日帰り型産後ケアを体験してきました。
-
11.202016
初めての出産もこれで安心!浦安市『ウェルカム!ベイビークラス』に参加してきました。
初めての妊娠、幸せや喜びに溢れていると思います。その反面、大変なこと、分からないことがたくさんありますよね。出産予定日が近づくにつれ、出産準備や陣痛がきたときはどうすればいいか、そもそも出産とは?と思うことも多いと思います。
-
11.192016
浦安市の保育園選び 何時まで?駐車場は?土曜日は?給食は?
12/1から、保育園の利用申込みが始まります。浦安市の認可保育園と一言で言っても、開所時間や、駐車場の有無、園庭の有無などの施設についてや、土曜日も預けられるの?延長料金ってあるの?病後時保育って?など、わからないことがたくさんありますよね。
-
11.112016
ママ同士のゆるいつながりは、”地域のチカラ”を育てていく。『プリズムフェスタ2016』行ってきました!
10月27日(木)、第7回『子育てママの文化祭☆プリズムフェスタ2016』が、中央公民館の体育館にて開催されました。天気は快晴。毎回たくさんの親子の来場があるプリズムフェスタ、この日も午前中から大賑わいでした。
-
10.312016
浦安市外在住で平成29年4月から浦安市の認可保育園利用をご検討の方へ
今回の記事は浦安市外在住の方でこれから浦安市に転入される予定、そして平成29年4月から保育園に入園を検討されている方向けの内容です。まず、浦安市外在住で浦安市の認可保育園に申込が出来るのは以下の方です。
-
10.312016
10月1日より登録スタート!フィンランドのネウボラをモデルにした「Myパートナー保育園」
「Myパートナー保育園」ってご存じですか?10月1日から弁天保育園と入船北保育園の合同支援となる「Myパートナー保育園」の登録の受付が開始しました。 初めて聞く方も、聞いたことあるけどなんだかよく分からないという方も、小さいお子さんをお持ちのパパ・ママには大変関心の強い名称かと思います。
-
10.242016
【浦安のママ集まれ!】10月27日(木)、『子育てママの文化祭☆プリズムフェスタ2016』が開催されます!
浦安のママが集まった市民活動団体『Prism!(プリズム)』。仕事に家事に子育てに地域活動…忙しく流されがちな女性の日々の生活の中でも、自分の想いをカタチにしたい・自分のことを大切にしたい! 『プリズムフェスタ』は、そんなママが集まる年に一度のお祭りです。
-
9.302016
滑り台がたくさん!大人も楽しめる高洲海浜公園
9月はなかなか気持ちよく晴れる日が少なく雨続きでしたね。肌寒い日もあったりで我が家は秋用の布団を出してしまいました。でも布団を出すのはまだ早かったのか急に暑くなったりと着るものに困ることが多い月でした。先日久しぶりに気持ちよく晴れた日にせっかく外で遊べるのだから!と公園に行きました。