市民による浦安の地域情報総合サイト

生活・暮らし

  1. 秋を楽しむ!『簡単!チョークアートでハロウィンのおしゃれなインテリアボード作ろう!』親子で楽しむ少人数制ワークショップ限定3組♪【10/2(土)締切】

    涼しい風が通るようになってきた秋の季節。秋と言えばやりたいことが増えてくる季節でもありますね。お子さんのいるご家庭では、ハロウィンを楽しみにされているご家庭も多いはず。

  2. 海楽にある壁面沿いを行く。

    皆さんいかがお過ごしでしょうか。長期にわたり続く自粛期間。毎日、欠かさずウォーキングをしているものの…やはりそれだけでは、マンネリ化してしまう。ただそれが、地元の魅力を再発見することに繋がっているのも、また確か。さて、今回は海楽エリアにある壁面沿いをご紹介します。

  3. 『我が家』のように安心する浦安エデンの園はどんなところだろう?お二人入居レイアウトもご紹介!|浦安エデンの園

    PR

    「家に帰ってきた」という安心感を大切に、ご入居者と職員の信頼関係をしっかり築かれている浦安エデンの園。日の出の閑静な住宅街の中にある、入居時自立型の介護付き有料老人ホームです。前回に引き続き2019年4月に浦安エデンの園の園長に就任された、安達美由紀さんにお話を伺ってきました。

  4. 『花咲く書道』を生活にも取り入れて…。オンラインショップをご存知ですか?

    浦安で活躍されている書道家・永田紗戀さんが手掛ける『花咲く書道』のグッズが、オンラインショップで購入できるのをご存知ですか? 女性らしい書と、そこに咲く色とりどりの花たち…美しく華やかな作品もあれば、誰もが心の奥に持っているような繊細な感情を表現した作品もあり、多くの方に感動と共感を与えてきました...

  5. 週末の浦安(おうち)でできるコト【Urayasu weekend】2021/9/23(thu)、9/25(sat)、9/26(sun)

    敬老の日が過ぎ23日は「秋分の日」ということで秋晴れが期待できそうな祝日になりそうですね。

  6. 【意外と知らない】シンボルロードの緑を散策してみた。

    ●場所今回ご紹介する「シンボルロードの緑」とは名の通り、シンボルロード沿いに作られた緑道です。付近の道はとても広く、所々にオブジェなどを拝見することが出来ます。●シンボルロードの緑写真の場所は駅の横断歩道前。

  7. 来年度の保育園・認定こども園の申し込み手続きについて

    令和4年4月の保育園・認定こども園の入所に関する情報が出ておりました。浦安市では郵送での受付を推奨しており、10月15日(金)~11月19日(金)必着とのことです。市役所での窓口受付は11月4日(木)~11月19日(金)と約2週間となります。4月入園の申込時、毎年窓口受付は大変混雑します。

  8. 療育・お勉強の“アリスのうさぎ”から徒歩二分、今度はゆったりのびのび過ごせる“アリスガーデン”がオープンしました!【日中一時支援事業】

    社会には障がいがあったり、人と接することが苦手だったりする人がいます。そんな人たちが地域の人と共に知り合い、学び、育ち、働き、そして暮らしていけるようにサポートするのが、浦安市猫実に拠点を構える『アリスのうさぎ』です。

  9. 【小さな公園シリーズ】入船西児童公園

    ●場所今回ご紹介する「入船西児童公園」はシンボルロードに程近い場所にあり、周辺には塾や住宅地が広がっています。●入船西児童公園公園の入り口はこんな感じ。見たことない遊具が多数ありますね。古き良きシーソー。

  10. 【小さな公園シリーズ】入船南街区公園に行ってみた。

    ●場所「入船南街区公園」は住宅街に囲まれた一角にあります。●入船南街区公園公園に着くなり、早速、目に飛び込んでくるのがこのネームプレート。浦安市の小さな公園でよく採用されているデザインです。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る