市民による浦安の地域情報総合サイト

生活・暮らし

  1. 第37回『浦安マンションライフセミナー』が10月30日(土)に開催。 「マンションにおける防災活動のポイント」@美浜公民館

    10月30日に開催される『浦安マンションセミナー』。今回のセミナーでは、ソフィアステイシア管理組合の、1 期目と2 期目の理事長として、自治会と自主防災会の礎を築き、現在も管理組合副理事長と自治会副会長を務める、安部俊一さんに講演していただきます。

  2. 新浦安駅前の入船歩道橋が通行止めになっています

    新浦安駅南口のイオン新浦安側にある入船歩道橋が工事のため通行止めになっていました。新浦安駅側からシンボルロードを越えるための歩道橋です。

  3. 週末の浦安(おうち)でできるコト【Urayasu weekend】2021/10/16(sat)、10/17(sun)

    今週の寒暖差もなかなかしびれましたね~。今月は運動会の学校も多いみたい! いい汗をかきながらスポーツの秋を満喫&健康にお過ごしください♪■緊急事態宣言の解除にあたって(令和3年10月1日)政府は、緊急事態宣言を10月1日に解除しました。

  4. 浦安の歴史探索〜最古の洋風建築・旧医院

    浦安市堀江3丁目。境川に面した静かな住宅街に佇む、三角屋根の古い家。こちらが、昭和4年に建てられた浦安最古の洋風建築物、「旧医院」です。2階建ての洋館と平屋の和風住宅が合体した形をしていて、洋風部分は内科・小児科の病院、和風住宅部分は所有者の方の居住区間として使用されていました。

  5. 【小さな公園シリーズ】舞浜第三街区公園

    皆さんいかがお過ごしでしょうか。今回は浦安市舞浜より、「舞浜第三街区公園」をご紹介します。●場所「舞浜第三街区公園」は以前紹介した「弁天ふれあいの森公園」から川一つ越えた場所にあります。

  6. 『舞浜三丁目マルシェ』週に1度の1時間「移動販売+買い物支援」の画期的な取り組みは2年目に突入!さらにお隣のエリアにも広がっています♪

    皆さんのふるさとでは移動販売はありましたか? コンパクトな浦安ですが、数十年前の浦安でも魚屋の移動販売、食品の移動販売車がありました。移動販売車だと分かる音楽を流し、母に連れられその場所まで行った頃を思い出します。

  7. 【まるでジャングル!?】弁天にある謎の道

    皆さんいかがお過ごしでしょうか。今回は浦安市弁天より、緑道をご紹介します。●場所ご紹介する弁天の緑道は地図にも名前が記載されていません。鉄鋼団地と住宅街を隔てる「若潮通り」沿いに緑道は続いており、濃い植栽の裏に隠れているので気づきにくいです。

  8. 【体験レポ】浦安市の乳がん検診に初めて行ってきました!

    みなさん浦安市の検診を受診していますか? 著者は今年30歳になり、浦安市から届いた乳がん検診に初めて参加しました!浦安に住んで2年になりますが、”忙しい”を理由に市からの検診をいつも後回しにして受診しませんでした。

  9. 【街歩きシリーズ】境川沿いを行く

    皆さんいかがお過ごしでしょうか。今回は街歩きシリーズと題しまして、新浦安明海エリアより境川沿いの風景をご紹介します。●場所●境川沿い写真は「明海橋」近くの境川沿い。赤い花が特徴的な【アメリカデイゴ】が植えられていますね。

  10. 【アーバンリゾート】明海の通りを歩いてみた。

    皆さんいかがお過ごしでしょうか。今回は新浦安、明海の通りをご紹介します。●場所新浦安明海にあるこちらの通り。周辺には大型のマンション・ホテル・小学校・結婚式場など様々な施設があります。●アーバンリゾートな通り写真はホテルと結婚式場の間の通り。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る