市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

浦安市は築40年以上のマンションが多いけれど、マンションの耐久性は大丈夫?鉄筋コンクリートの寿命を解説!【8月16日(土)連動無料セミナーも開催】【今日もA子は大ピンチ!】|株式会社明和地所

PR

家探しを始めたら、浦安は築40年以上のマンションが多いことに驚いた方も多いのではないでしょうか。マンションの耐久性は大丈夫なのか…と心配な方必見!鉄筋コンクリートの寿命を多方面の視点から解説します。

1.【物理的な耐久年数】鉄筋コンクリート(RC)造の100年使用も可能?!

日本建築学会が定める鉄筋コンクリート造の計画供用年数(耐久性の目安)は、65年とされています。築40年のマンションから見れば、「65年なんて、もうすぐじゃないか!」と思うかもしれませんが、これは「65年間まったくメンテナンスを行わなかった場合」の想定です。適切にメンテナンスを実施していれば、100年使用することも可能※とされています。※日本建築学会が設定する供用限界期間

2.【経済的な耐久年数】適切に修繕されれば、寿命は100年以上に!

適切にメンテナンスされていることで、実際に100年以上現役で使われている建物もあります。しかしメンテナンスを怠ると…。メンテナンス費用は、マンションの住民が修繕積立金として積み立てていくのが一般的です。管理組合による修繕計画が十分でなかったり、空室が増えて住民数が減ると、積立金が不足し、必要な修繕が行えなくなる可能性があり、注意が必要です。

日本最古のRC造を比較!現役orボロボロ。その差は何?

■まだまだ現役実例

【築114年】NK日本大通ビル

100年以上現役のオフィスビル
人が住むことを目的としない日本最古のRC建造物。計画的に修繕され続け、現在もテナント賃貸中の現役というから驚きです!

実際に内部を見学してきたのですが、築100年以上を感じさせないほど整備されていて驚きました。歴史的な雰囲気をしっかりと残しつつ、現代に必要な設備や安全面にも配慮されていました。

■ボロボロ実例

【築100年以上】軍艦島(長崎県端島)

住民がいなくなり、放置された結果…
人が住むことを目的とした日本最古のRC建造物。1974年に最後の住民がいなくなり、以降50年以上メンテナンス無し。適切な管理が行われなくなったことで一気に劣化が進み、とても住める状況ではなくなりました。

コンクリートを劣化させる「爆裂」が至るところで起こっていた!

コンクリートが内部の鉄筋のサビによってひび割れ、表面がはじけ飛ぶ「爆裂(ばくれつ)」という現象が起こります。これにより雨水や外気によりさらされて、劣化が進行。構造的な強度が損なわれ、倒壊のリスクも高まります。

3.【社会的な耐久年数】人口が減らない地域を選ぶ!

地域の人口が減少すると、マンションの入居者も減り、空室が目立つようになります。すると管理費が不足し、管理組合の運営や建物のメンテナンスが難しくなる可能性も。老朽化が進みやすくなるため、マンションの耐久性を保つには、地域の「人口推移が高い水準で安定していること」がとても重要なポイントです。

どうやって見分ける??

2050年の人口推移が分かる?!「未来カルテ」から見る人口水準
未来カルテとは…2020年時点での人口が2050年でどの程度増減しているか、自治体ごとに予測したものです。(研究プロジェクト「オポッサム」)

人気の高いエリア「東京都」と人口減少の続く「地方A県」の2050年の人口水準予想を見てみると…

全国平均81.5%
東京都104.5%全国平均より上!
人口維持傾向と予想。
地方A県63.9%全国平均を下回る…
2050年には1/3も人口が減少するかも。

気になる「浦安」の人口水準は…96.3%で高水準!

結論!マンション選びは…利用ニーズが鍵!

鉄筋コンクリート造のマンションを選ぶ際は、単に「築年数」だけを見るのではなく、①〜③で解説したポイントをしっかり確認することが大切です。特に「ニーズがあるかどうか」が重要なポイントだと考えます。ニーズがなければ、修繕費を集めることができず、必要な修繕が行えません。また、ニーズがなければ資産価値も下がってしまいます。

浦安は、築40年以上のマンションが多いエリアです。築年数にとらわれすぎず、視野を広げることで、住まいの選択肢は格段に広がります。正しい知識を身につけて、後悔のない住まい選びを一緒に考えていきましょう。

鉄筋コンクリート造マンションの寿命を知る!セミナー開催

この内容を分かりやすく、より詳しく解説する無料セミナーを開催します!セミナーでは、こちらに書ききれなかったもう一つの重要なポイント、「耐震性」や「中古マンションの資産価値」についても詳しくご紹介します。浦安でこれからマンション購入を検討されている方は、ぜひお越しいただけましたら幸いです。

開催日2025年8月16日(土)
11:00~12:00(受付10:50~)
会場明和地所賃貸管理センター 2Fセミナー室
(浦安市入船4-1-9 新浦安駅から徒歩6分)
参加費無料
ご予約●WEB予約
コチラのフォームより、ご予約ください
●電話予約
0120-380-791(株式会社明和地所)
このセミナーでわかること●100年以上もつor もたない、その差は?
●いマンション選びの鍵は”ニーズ”
●築40年以上、耐震性は大丈夫?
●浦安中古マンションの資産価値推移

セミナー講師は、今回解説を担当した
株式会社明和地所 売買コンサルティング事業部 営業課 主任 白石智広さん

セミナー後の勧誘や営業はありませんので、安心してご参加ください。失敗しないマンション購入のために、正しい知識を身につけましょう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

関連記事

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る