市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

8/17(日)開催!自然を大満喫「ふれあいの森公園 ミニフェスタPart2」@弁天ふれあいの森公園

8月17日(日)に、浦安市弁天ふれあいの森公園にて「ふれあいの森公園ミニフェスタPart2」が開催されます。公園内で、ザリガニを釣りやお米の成長観察、水遊びなどの自然体験ができる内容です。夏休みの自由研究にもおすすめですね。ふれあいマーケットでは、多肉植物の寄せ植えや花苗の販売も行うので、お子様から大人の方まで楽しめるのも魅力です!

ここからは、ミニフェスタのプログラムについて簡単に紹介していきます。時間帯によって体験できる内容が異なりますので、当日のスケジュール決めの参考にしてくださいね。

10:30~11:30 「ザリガニつり体験」先着30名


ビオトープには、外来種のザリガニがたくさんいます。ご自身でザリガニつりの道具を持ってきて、釣り体験をできるイベントです。(※釣ったザリガニの持ち帰りはできません)道具がない場合は、貸し出しもあるので、気軽に参加できます。

11:30~12:00 「ふれあいの森公園の涼しい場所を発見しよう!」先着30名
公園内には、植物がたくさん!樹木やみどりのカーテンのトンネルを歩きながら温度を観測します。自然の中をお散歩しながら、公園内で一番涼しいスポットを探してみませんか?

13:00~14:00 「ドライフラワーにする花と葉っぱでカーテンを作ろう!」先着30名


グリーン色味が特徴の西洋アサガオを使ったカーテンや、百日草・千日紅(センニチコウ)を使った色鮮やかなカーテンを作ることができます。

14:30~15:00 「お米の成長観察と今年のカカシ見学」先着30名
6月に田植えをしたお米の苗がどのくらい育ったか観察します。鳥や獣が畑を荒らすのを防ぐためにある「カカシ」。今年は、どんなカカシが出来たのか見てみましょう!

10:30~12:00、13:00~14:00 「ふれあいマーケット」
ツルムラサキなど「みどりのカーテン」の販売や、多肉植物と多肉植物の寄せ植えやレモングラス、花苗も購入することができます。

10:45~11:30、13:30~14:15 「おもいっきり 水遊び広場」


暑い夏にはやっぱり水遊びで涼を感じるのが一番!芝生にスプリンクラー、ミスト、散水チューブなどを設置して、水遊びが出来る広場へと大変身。水鉄砲なども用意しているので、びしょぬれになって遊ぶこともできますね。(※たくさん遊びたい方は、濡れてもいい格好で行きましょう。水風船は使用できません)

プログラムに参加する場合、事前の申し込みは不要ですが定員があるプログラムもあるのでご注意ください。小学校低学年以下のお子様は、保護者同伴が必要となります。大人気のキッチンカー「SUGIWAGON」さんも会場に来られるそう! 黒アンガス牛のカレーライス、プルコギポークの焼きそば、フランクフルト、かき氷などを販売予定です。夏休みの思い出作りのひとつや、自然と触れ合うきっかけづくりにもなりそうですね。ぜひ、8月17日は弁天ふれあいの森公園で、自然を感じてみませんか?

ふれあいの森公園ミニフェスタPart2 開催概要

日時8月17日(日)
10:30~15:00 ※雨天・荒天中止
場所弁天ふれあいの森公園(弁天4-13)
プログラム10:30~11:30
「ザリガニつり体験」先着30名
11:30~12:00
「ふれあいの森公園の涼しい場所を発見しよう!」先着30名
13:00~14:00 
「ドライフラワーにする花と葉っぱでカーテンを作ろう!」先着30名
14:30~15:00 
「お米の成長観察と今年のカカシ見学」先着30名
10:30~12:00、13:00~14:00
「ふれあいマーケット」
10:45~11:30、13:30~14:15
 「おもいっきり 水遊び広場」
注意事項※プログラム・メニューは、変更する場合があります。※小学校低学年以下のお子様は、保護者同伴必須。※平日も混み合うので、公共交通機関や自転車、徒歩でお越しください。
お問い合わせふれあいの森公園を育む会・みどりのネットワーク
(問い合わせ:080-5839-6201 担当:後藤)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

関連記事

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る