市民による浦安の地域情報総合サイト

生活・暮らし

  1. 週末の浦安(おうち)でできるコト【Urayasu weekend】2022/2/5(sat)、6(sun)

    もう2月! 2022年になりあっという間の1カ月でした。早々に疲れた方も多いと思いますが、2月はヴァレンタイン。

  2. 【浦安市内で外遊び!】小さい子ども達と「浦安市運動公園」へ【withコロナ情報も】

    コロナが増えても、外が寒くても、子ども達は今日も元気! 我が家でも毎週末を子ども達とどう過ごすか、いつも悩まされます。最近の我が家のブームは公園です。コロナ渦での安心感、子ども達の満足度、コスト…あれこれ考えると結局公園に落ち着きます。特に浦安市は、楽しく遊べる公園が多いので助かりますよね。

  3. 【2月の占い】 ネレイド香保瑠による12星座占い

    フリーペーパー「浦安に住みたい!」で人気コーナーだったネレイド香保瑠による今月の占いが、「浦安に住みたい!WEB」でスタート! WEBでは新たに“開運アイテム”も追加されました♪2022年は天空のサンタクロースである木星が魚座でパワーを発揮。

  4. 【光の共演】新浦安駅前のイルミネーション

    今年は寒い…本当に寒い…。皆さんいかがお過ごしでしょうか。今回は新浦安駅前より、広場のイルミネーションをご紹介します。●場所●入船歩道橋から目的地へただイルミネーションを紹介するだけでは面白くないのでオススメのアプローチをご紹介します。

  5. 【浦安 保活情報】まだまだ間に合う!何かと安心な小規模保育。保護者にも子どもにも優しい、浦安で25年目の小規模保育室。|ポケットママ保育室

    PR

    先日、プレママや子育て真っ只中のママ達にも嬉しい子育て相談会を実施された、富士見にある小規模認可保育室『保育室ポケットママ』。なんといっても小規模保育室だから、手厚く子どもを見てくれる、働くママやパパが安心して預けることができるのだとか。なんと浦安市内で25年目に入る歴史ある小規模保育室。

  6. 【雪解けの日】2022年1月7日の舞浜を散策してみた。

    来たる雪解けの日。これまで複数の記事に渡って新浦安の雪景色をお届けしてきましたが、今回の舞浜をもって最後となります。都心の降り積もった雪は儚く、一度日光にさらされただけで大半が消えてしまうもの。雪の日を思い出しながら見納め下さい。

  7. 浦安の隠れ家的存在のカフェ、いもっこかふぇさんを取材しました。

    イモッコ?芋?お芋…?何でいもっこかふぇ?とつけたのかとても気になり、名前の由来をお聞きしました。名前の由来は"芋"にまつわる面白いお話し。お芋の形を想像してみてください。お芋は大きいものから小さいもの、凸凹しているものもあったり、様々な形をしています。

  8. 代表加藤さん

    【Make Me Happy!!】2022年こそ本気で! 『健康的な身体を手に入れたい!≪体験記事・特典有り♪≫|トレーニングスタジオ Progresso

    PR

    自分の健康のために身体を動かしていますか? 歳を重ねていくたびに、思っていたよりも身体が動かない︙なんてことを感じることが多くなりました。

  9. 【浦安市多様性社会推進課《ルピナス》主催】アフターコロナを見据えた、自分らしく生きるための“ルピナスセミナー”第3回を開催!

    たくさんの方にご参加いただき毎回好評のルピナスセミナー。このセミナーでは、職場や家庭、地域などあらゆる場面で、自分の意欲に応じて、個性や能力を発揮できるようエンパワーメントするための講座です。

  10. 【春に向けて気分一新♪】整理収納アドバイザーと一緒に、おうちのお片付けしませんか?

    「出したら戻す」「その場所にしまうもののジャンルを揃える」「余計なものは買わない」…そう、わかってる。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る