市民による浦安の地域情報総合サイト

生活・暮らし

  1. 【新しい景色も】境川沿いを歩いてみた。(日の出橋と明海橋の間)

    冬場でも雨は降るもの。皆さんいかがお過ごしでしょうか。今回は高洲側から境川沿いを歩いてみたいと思います。●場所●境川沿い(高洲側)今回何故、高洲付近の境川沿いを歩くのか。理由は簡単。緑道沿いに新しい低層マンションが出来たからです。写真は「日の出橋」付近の道。

  2. 週末の浦安(おうち)でできるコト【Urayasu weekend】2022/2/26(sat)2/27(sun)

    もうこの寒さに飽きてきたころ…今週末はやっと暖かくなりそう! そして花粉も大分飛び始めているとか? 何かとスカっとはしませんが、受験が終わった親子も、まだまだこれから…という方々も、春に向けてもうひとこえですね。

  3. 新浦安駅前矯正歯科トップ
  4. 【RUN伴うらやす 開催までの活動レポートVol.2】認知症の人も、そうでない人も。住みやすい街、浦安へ!『UDFC』が誕生しました!

     RUN伴はもともと“認知症フレンドリー社会”を目指す過程で、認知症のある人とそうでない人が一緒にタスキをつなぐという共通体験を通じて、お互いが出会う場としてデザインされたイベントです。今年開催に向けさらなる活動団体へと発展させていくため、『UDFC』を創設。

  5. 【橋シリーズ】昭和レトロ?高洲橋をご紹介!

    防寒具無しで痛い目にあった今日のこの頃。皆さんいかがお過ごしでしょうか。今回は新浦安より、「高洲橋」をご紹介します。●場所境川に架かる「高洲橋」。河口付近から数えて実に三番目の橋となります。●高洲橋クリーム色の塗装が特徴的な高洲橋。

  6. 【真似したい!栄養士さんの時短&簡単レシピ】生クリーム不要、パイ生地も不要♪『お豆腐とカリフラワーのキッシュ』

    【材料】カリフラワー 1/3株(花蕾100gくらい)絹豆腐 150g A:牛乳 100ml A:ピザ用チーズ 30g A:卵 1個 A:塩 小さじ1/4 A:こしょう 少々 B:餃子の皮 12枚くらい ※代わりに冷凍パイシートでもOK B:オリーブオイル 大さじ1パセリのみじん切り...

  7. 2月26日(土)限定のフリマが開催されます! 子ども80サイズ~大人まで♪ @保育室ポケットママ

    富士見にある小規模認可保育室『保育室ポケットママ』。なんといっても小規模保育室だから、手厚く子どもを見てくれる、働くママやパパが安心して預けることができるのだとか。なんと浦安市内で25年目に入る歴史ある小規模保育室。元々は堀江で認可外保育所として開設されました。

  8. 【浦安で脳活!健康コラムVol.2】寒~い冬到来! 身体づくりのプロに学ぶ! 寒さから身を守るために必要な『姿勢と冷え予防』

    このコーナーでは様々な健康知識をお持ちの方に、健康になるヒントをお伺いしていきます。昨今の状況でおうちに籠りがちなカラダ…。今は何てことないけれど数年たったら…?と不安にならないために予防は大切! おうちで誰でも簡Vol.2 単にできる、運動やトレーニング方法もご紹介します。

  9. 【橋シリーズ】明海橋をご紹介!

    まだまだ寒い冬は続きます。皆さんいかがお過ごしでしょうか。今回も橋シリーズ。新浦安エリアより、「明海橋」をご紹介します。●場所●明海橋新浦安の境川に架かる「明海橋」はDE間3号橋として1988年6月に竣工しました。薄い青色といえばこの橋ですね。

  10. リビングダイニング

    【Happy Reform】遊び心のあるクロスで楽しむ NYのカフェ風ヴィンテージスタイル|アールデザイン

    PR

    ごく一般的な3LDK61㎡のお部屋を基本的な間取りは変えずに遊び心を追及してリフォームしました。コンセプトはNYのカフェ風ヴィンテージスタイル。フローリングはナチュラルなオーク材フローリング、リビングのドアはネイビーカラーでアクセントにしました。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る