生活・暮らし
-
3.232022
新浦安の人が行ったことありそうで無さそうなところに行ってみた
さて問題です。この眺めはどこからどこを見ているでしょうか?真ん中に見えるタワーマンションは「エアレジデンス新浦安」、つまり新浦安が見えますね。
-
3.232022
【春の便り】春を感じる弁天ふれあいの森公園
皆さんいかがお過ごしでしょうか。ポカポカ陽気が目立つ今日のこの頃。花粉が飛ぶ季節とあって、人によっては目が痒くなったり、鼻水が止まらない時期でもあります。さて、今回は来たる春という事で「弁天ふれあいの森公園」の様子をお届けします。
-
3.222022
【真似したい!栄養士さんの時短&簡単レシピ】浦安のソウルフードに栄養をプラス♪『かぶの葉のべか焼きそば風』
浦安商工会議所青年部が開発した、浦安の新名物『浦安べか焼きそば』。お祭りの屋台で食べた味が忘れられなくて、再現してみました。
-
3.182022
花の魅力や見せ方を知ると、もっと楽しくなる!お花屋さんの『お花の教室で体験レッスン!|彩花
PR新浦安からシンボルロードを海側に、潮風に揺れるヤシの木や美しい街並みを進む。少し奥まっていて見逃してしまいそうですが、お花の良い香りや賑やかな話し声が聞こえてきませんか? ここは、午前中はお花の教室、14時からお花屋さんが始まるという少し変わったスタイルの花屋『彩花』さん。
-
3.172022
子ども同士が一緒に遊べる『子連れベビーシッター』が浦安でもサービス開始!保育のプロが子どもを見てくれますよ~!
仕事のために、自分の時間確保のために…ちょっとの間、子どもを誰かに見ていてほしいときってありますよね。そんな時、頼りになるのがベビーシッター。
-
3.172022
週末(3連休!)の浦安(おうち)でできるコト【Urayasu weekend】2022/3/19(sat)~3/21(mon)
昨日の地震は大変驚きましたね。市内では一部断水・停電とあり、ライフラインが止まることの恐怖と不安が蘇りました。そして復旧作業をしてくれた方々、日常を取り戻していただきありがとうございます! 今週は3連休、卒業シーズンですが引き続き安全にお過ごしください。
-
3.152022
【真似したい!栄養士さんの時短&簡単レシピ】今が旬のきんかんを使って!『かぶときんかんのラペ』
【材料】かぶ 2~3個(200g)塩 小さじ1/2(塩もみ用)きんかん 3個A:酢 大さじ1.5杯A:はちみつ又は砂糖 大さじ1A:塩 ひとつまみA:オリーブ油 大さじ1【作り方】1.かぶは葉の付け根の部分を切り落とし、縦半分に切ってからスライスする。
-
3.142022
【住み替えノウハウ短大】変動金利は最初の5年でほぼ決まる!?固定金利とどっちがお得か?重要ポイントまとめました(登録者数8000人突破★Youtube書き起こし)|明和地所
PR今回は「住宅ローンは変動金利と固定金利、どっちがお得なのか」というテーマについて解説いたします。このテーマはとても多くのお客様から質問いただく内容で、住宅ローンを組む際には誰もが一度は検討する大きなテーマです。
-
3.122022
野菜直売所『はちわれファーム』新浦安駅前広場から新たな出店場所へ!【3月12日・26日にプレオープン実施】
新浦安駅前の広場で野菜直売所『はちわれファーム』さんが出店していたので寄ってみると、新たな出店場所をお客さんに案内していました。どこだろうと思っていると、しっかり掲示してありました。
-
3.112022
【Urayasu Made】多肉植物アトリエ『TOKIIRO』/『陶と季』展 3月18日(金)~3月22日(火)開催
多肉植物を器や空間にアレンジし、独自の世界を作り出す『TOKIIRO』。