浦安ってこんな街!
8.12025
子育て支援センターの「夏まつり」レポート!地域のつながりを実感できる交流の場で、一足先に日本のお祭を楽しめました♡



子育て支援センターでの未就学児とその保護者を対象とした「夏まつり」をポスターで見つけました。七夕前金曜日の恒例行事だそうで、2025年は7月4日の開催。
朝9時から夕方4時半まで、親子で楽しめる盛りだくさんのプログラムが用意されていました。
貸し出し衣装も揃えられていて、夏のお祭の雰囲気満載でテンションUP!
各種イベント
<ミニおみこし&山車体験>

子どもたちはおみこしを担いだり、小さな山車を引いたりして、まるで本物の夏祭り気分!
元気な姿が微笑ましく、周囲からも「がんばれ~」と温かい声援が飛び交っていました。

<ハッピータイム>

七夕にちなんだお話を聞いたり、輪になって盆踊りをしました。
太鼓のリズムに合わせて「アンパンマン音頭」など、とても上手でしたね♡


<縁日コーナー>

たこ焼き&アイスクリーム屋、そしてカメ・金魚すくい・輪投げなど、縁日ならではの屋台が並びました。子どもたちは行列に並びながら「次は私!」と大興奮。
<制作コーナー>

タコやイカのクラフト体験に集中する子どもたちの真剣な表情が印象的でした。
完成した作品を手に、「かわいい♡」と嬉しそうに微笑む姿も見られました。
参加者の声

- 「初めての夏祭りで、親子ともにテンションMAX!」
- 「スタッフさんが優しく声かけしてくださるので、安心~」
- 「涼しい屋内なので、快適に踊れました♪」
子育て支援センターの魅力

子育て支援センターでは、0歳から未就学児を対象とした「ハッピータイム」(10:30〜/15:00〜)の親子プログラムや、小児科医による相談会が定期開催されています。また、施設はバリアフリー対応で、授乳室、車椅子対応トイレ・エレベーターを完備。さらに予約不要で広場は利用できます。また、市内のさまざまな保育園でも地域子育て支援センターとして交流の場を提供しており、子育て家庭にとって心強い居場所となっています 。
詳細情報・地図
所在地: 〒279-0004 千葉県浦安市猫実1丁目12−38
所在施設:浦安市集合事務所 3階
電話番号: 047-351-1176
開館時間:月〜土曜日 午前9時〜午後5時(4時30分からお片付け)
※日、祝、12月29日〜1月3日を除く
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローして最新情報を入手しよう
@urayasusumitai