子育て
-
12.232019
【子連れレポ 】扉を開ければ、そこはハワイ。当代島『Big Smile CAFE.』に行けば、子連れでゆったり南国の雰囲気に浸れます♡
寒いの嫌い! 早く夏にならないかな~…なんて考えているアナタ。
-
11.272019
【12月8日(日)】子どもの虐待を、地域みんなで考えよう。ワンオペ育児による孤立をさせない!『オレンジリボンフェスタうらやす2019』が今年も開催♪
平成30年度、市に寄せられた児童虐待に関する相談件数は372件で、前年度と比べると1.4倍増となっています。増加要因としては、虐待そのものが増加したというよりも、痛ましい児童虐待事件を背景に、児童に関わる社会のアンテナの感度が高まったことにより、相談件数が増加したものと考えられます。
-
11.262019
わたしらしく生きるための【育休復帰コミュニティ】はじまる!第1回目は「育休復帰後に向けた これからの洋服選び〜今から少しずつクローゼットを仕事着モードに〜」
2019年、末子(いちばん下のお子さん)が未就学児である母親の就業率が7割を超えたそうです。20年前に比べ、20ポイントも高くなったのだとか。都市部ではとくにこの傾向が顕著なため、都心に近いここ浦安でも、仕事を持つママが多い印象です。
-
11.252019
Let’s enjoy Aikido together in English!【11月28日(木)】スタート♪ バイリンガルキッズ合気道が舞浜「浦安市総合体育館」道場で始まります!
護身術とも呼ばれる合気道。攻撃するのではなく「相手が来た時にどう対応するか」を学ぶ柔術です。どこに来るか分からない攻撃に対応するために、鍛錬されるのは全身。
-
11.222019
【産前産後パパママセミナー】11/23(土)開催「プレママ・ママが働くって?」12/14(土)開催「産前産後に必要な居場所」の講師を務める“願いを叶えるアカデミー”代表・和田玲子さんにお話を伺った!
中央公民館主催、浦安市市民協働事業として2011年にスタートした【産前産後パパママセミナー】。私は昨年10月より取材させて頂いています。
-
11.182019
記念すべき10回目開催! 子育てママの文化祭『プリズムフェスタ2019』へ行ってきました!
自分達が出来ることを持ち寄って『ママ達を応援しよう!』、『私らしさを大切に、子育てだけじゃもったいない!』そんな思いから始まった『プリズムフェスタ』。場所は中央公民館、今年はなんと記念すべき10回目の開催! 今回初めてプリズムフェスタを訪れた筆者ですが、早速レポートします。
-
11.152019
【サークル体験レポ】親子で踊る♪キラキラママのキッズ☆ベビーダンス@堀江公民館
今回取材させていただいたのは、堀江公民館で行われているサークル、「キラキラママのキッズ☆ベビーダンス」。レッスン開始時間、まだ持ってきた自分のぬいぐるみやおもちゃを手放さない子どもたち。先生が、「おもちゃ、ねんねさせようね」とアンパンマンがねんねしている紙袋を出して声かけ。
-
11.12019
※応募終了【両日ペア5組20名様チケットプレゼント】12月14日(土)15日(日) 0 歳から参加OKのクリスマスコンサート|浦安市文化会館大ホール
0歳からOK︕コンサートデビューをしよう︕コンサートデビューは“ ピュアクリ” でを合言葉に今年も開催する「ピュアホワイトクリスマスコンサート」。文化会館での開催も今年で10回目。
-
10.302019
温もりに包まれて赤ちゃんが安心、パパ&ママのカラダにも負担の少ない抱っこの方法、「動画」でしっかりマスターしよう!
9月22日(土)に開催された、中央公民館主催事業【産前産後パパママセミナー】「先輩ママの出産体験座談会&私流抱っこ紐(ひも)の使い分け」にお邪魔しました。
-
10.292019
新米パパ&ママには知っておいて欲しい!浦安市が行なっているさまざまな【産前・産後ケア】について
今回、市が行なっている “産後のケアの取り組み”などについて浦安市健康こども部 母子保健課で詳しく教えていただき、「浦安で生みたい!」と思ってしまいました。