子育て
-
5.302020
【6/1~続々再開】セントラルスポーツ新浦安、新浦安カルチャープラザなど
緊急事態宣言により、営業を自粛していたセントラルスポーツ新浦安や新浦安カルチャープラザも、6/1(月)から順次営業再開されるとのお知らせが昨晩届きました。・セントラルスポーツ新浦安は、館内の除菌作業の強化のため当分は営業時間の短縮営業となるようです。フィットネス、スクールも再開されます。
-
5.252020
【浦安市】6月から8月の学校給食費が無償!
先週、浦安市のホームページを見ると、なんと3か月分の給食費が無償になるとの情報が公開されていました!令和2年の学校給食の実施に係る学校給食費のうち、児童生徒の保護者が負担する学校給食費について、新型コロナウイルス感染症の影響による家計への負担の軽減を図るため、6月から8月に実施する3カ月分を...
-
5.122020
【New Open】障がいがあってもなくても 一緒に学び、働き、地域の中で暮らしていける社会を目指して
社会には障がいがあったり、人と接することが苦手だったりする人がいます。そんな人たちが地域の人と共に知り合い、学び、育ち、働き、そして暮らしていけるようにサポートするのが「アリスのうさぎ」です。そんなアリスのうさぎが3月中旬に移転しリニューアルしました。
-
4.192020
【New Open】イオンスタイル新浦安2階にH&Mがやってきた!→しかしオープン同時休業。再開は5/15(金)予定とのこと
2008年、初めて銀座に日本1号店をオープンしたH&Mが、ついに4/17新浦安にやってきました! 銀座に行けば、H&M・ZARA・ユニクロ・GUをはしごしたものですが、残念ながら2018年にH&Mは銀座から撤退してしまい、店舗に行く機会がめっきり減っていたので、今回新浦安店が...
-
3.112020
【中高生アスリート必見!】部活ができない、ジムにも通えない…そんな中高生対象のトレーニングセミナーが、3/12(木)から始まります!
学校が休み、当然部活も休みで、自宅待機。今まで運動部やクラブチームでバリバリやってきたジュニアアスリートの皆さん、そして親御さんにとって、練習が出来ない不安やパフォーマンスの低下・日常生活の乱れなど、心配事はたくさんあるに違いありません。
-
3.92020
【春から始めるお稽古】4月から始まる「小学校のプログラミング教育」とは? 何をどう組み合わせて、どう実行すればいいか考える力を身に付けよう!
「エメラルドキッズのプログラミング教室は、①新しい発見やできる喜びを体験して『楽しく学ぶ』②テキストをしっかり読んで内容を理解し実践する『読み解く力をつける』③さらに他のお友だちとのコミュニケーションから『自分にはない発想を知る』という三つを大切にして授業をしています」そうお話ししてくださったの...
-
2.202020
子連れでまるまる1日楽しく遊べる、これぞリピート必至のイベント! 2/16にまちプラ2F『手の舎』で開催された【うららかHOMEROOM】行ってきた♪
2/16(日)、入船のまちづくり活動プラザ(旧入船北小学校)2階の『手の舎』にて、『うららかHOMEROOM』というイベントが開催されました。教室を2つ使い、ワークショップ5種類・物販3種類が登場したこちらのイベント。
-
2.192020
【赤ちゃん連れのママ必見♡】ふだん落ち着いて食事ができないママたちへ。ベビーマッサージ×世界の発酵弁当で、元気をチャージしよう!※開催中止となりました
※下記の妙典・浦安で開催されます3月中のイベントにつきまして、主催者より延期の連絡がございました。今後の開催につきましては主催者のInstagramをご確認ください。普段ゆっくり食事がとれない、冷めたごはんや冷めたコーヒーは当たり前…そんなママたちへ。
-
1.292020
【育休復帰コミュニティ 働くパパとママでつくるHAPPY子育て】レポート&今後のスケジュール
2019年12月に発表された【世界の男女平等ランキング】。153カ国の「経済・教育・健康・政治」の各分野での男女格差を調査したところ、なんと日本は、総合121位という残念な結果に。
-
1.232020
【子どもの習い事はじめ】基礎・理論を学ぶと『なぜ?~だから、こうなるだ』が分かるように。算数が好きになる、強くなる!そろばん教室|くずはら珠算教室
PR自分でしっかりと悩み考えて答えを出す子どもたち。これが年長さんかと驚きました(記者談)。年長さんクラスは週一回50 分の少人数制の授業。保護者は送り迎えのみで、ファミサポさんやおじいちゃん・おばあちゃんと通う子も多いそうです。