市民による浦安の地域情報総合サイト

グルメ

  1. 2025年注目の〇〇!「薬膳カフェkoko」がカフェタイムをスタート!心も体も温まる薬膳の世界へー今年は「健康習慣」を始めませんか?

    堀江2丁目の大三角線通り沿いにある、可愛らしいグリーンカラーの扉が目印の「薬膳カフェkoko(ココ)」は、健康的でクセなく薬膳料理を楽しめると話題のお店。「都内で割烹店に勤めていた当時、体調を崩し、ひょんなことから薬膳の勉強を始めました。

  2. 2025年注目の〇〇!|地元浦安で愛され続けたイタリアンがリニュアルオープン!特別な日も、何気ない日も、いつだって、美味しく楽しい時間を届ける「ASPARADISO」

    地元浦安で長年愛されてきたイタリアンレストラン「ASPARAGUS(アスパラガス)」が、新中通りの区画整理による一時休業を経て、昨年6月、「ASPARADISO(アスパラディーゾ)」として再オープン! その名には、以前の店名「アスパラガス」とイタリア語で「楽園」を意味する「パラディーソ」が組み合わ...

  3. ★年末年始も営業します★「野菜がうまい!肉がうまい!」生まれ変わったイオン4Fのラーメン店「麺屋土竜」のリニューアルしたメニューを堪能してきました!

    新浦安駅前、イオン4階にお店を構える『麺屋土竜(めんやもぐら)』さん。ショッピングモール内のラーメン屋さんというと、チェーン店をイメージしがちですが、ここは個人オーナーのお店。最高の立地で本格的なラーメンが楽しめると、人気のラーメン屋さんです。

  4. 【New Open】2024年に開業したお店まとめ!

    2024年は、浦安市にたくさんのお店がニューオープンしました!なかでも飲食店のニューオープンが多かったようです。浦安に住みたい!webとInstagramでご紹介したお店を地域別にまとめましたので、お出かけの参考にしてみてくださいね。

  5. 冬のご馳走勢揃い♡九条ネギ×柚子香る「ローストビーフ」と「極上シャンパン」で贅沢なビュッフェを堪能!【冬のカシュカシュ】をレポートします♪|浦安ブライトンホテル東京ベイ

    年末年始の集まりに、自分へのご褒美に!特別な時間を過ごすなら浦安ブライトンホテルへ!「年末年始や自分へのご褒美に、美味しいものをたっぷり楽しみたい!」、そんな願いを叶えられるのはやっぱり「ビュッフェ」でしょ~♡ 浦安ブライトンホテル東京ベイの「カシュカシュ」では、12月より冬の「ネオ・ビス...

  6. 【おうちで過ごすクリスマス】テーブルを豪華に、華やかに! 黒毛和牛のローストビーフとハンバーグでみんな笑顔!

    12月も後半に入り、サンタさんも大忙しな時期がやってきました。クリスマスといえば、いつもとは違う“何かスペシャルなこと”をしたいですよね。今年のクリスマスは24日が火曜日、25日が水曜日と平日となるため、クリスマスパーティーを平日に予定している方も多いのではないでしょうか。

  7. 田中屋海苔店

    【浦安の、伝統と文化。】浦安の海苔養殖を成功に導いた創業80年以上の老舗「田中屋海苔店」

    品質の良い海苔が並ぶ店内では、自分の好みや用途に合わせてお店の方が丁寧に相談に乗ってくれます。明治31年(1898年)、浦安地先の海で海苔養殖が始まりました。その礎を築いたのが田中徳次郎氏。「将来浦安でも海苔は有望な産業となるかもしれない」と尽力し、浦安の海苔養殖を成功に導きます。

  8. 美津屋商店

    【浦安の、伝統と文化。】|浦安で100年以上のおかき老舗店「美津屋商店」の「のし餅とお供え餅」

    12月に入り、そろそろ年末年始の準備を始める時期ですね。堀江の工場で100年以上つづく老舗「美津屋商店」の大塚正昭さんは、「日本の伝統行事を次の世代にも残していきたい」と語ります。現在工場ではおかきの製造のみで、販売は個人商店や一部のコンビニのみ。

  9. Vol,147|イクスピアリから生まれた舞浜の地ビール「ハーヴェスト・ムーン」と「浦安」のちょっとイイ関係。

    醸造責任者の園田さん自ら、浦安で食べ歩き「浦安で買えるおつまみ」をペアリング。お家時間を楽しむきっかけにしてみてください。新浦安に住んでいたころ、とてもお世話になった野田屋のおむすび。朝買って、会社でランチに食べるのが楽しみでした。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る