カフェ
-
10.292025
ON AND ON 10th anniversary -Reframing- 11/29(sat)-30(sun)
2015年12月29日、北栄の住宅街で静かにスタートした“月に数回の不定期営業カフェ”「ON AND ON」。今年で10周年を迎え、オーナー小野さんご夫婦が “ありがとう” の気持ちを込めたアニバーサリーイベント-Reframing- を開催します。
-
10.212025
自家焙煎コーヒーと焼き菓子のカフェBAKED & CAFE(弁天)美味しさにこだわるカフェで―― 雨の日さえ、日常が絵になる、ガラス張りからの景色
弁天2丁目、若潮通り沿いの中学校前にある「BAKED & CAFE」は、2023年1月にオープンした13席のカフェ。スタイリッシュな外観から若い方が多いのかと思いきや「集まりの帰りに立ち寄ってくださるマダムも多いです!」と、店主の黒田さん。
-
10.112025
【醸造ビール×イタリアン】浦安駅前の「MATSURI BREWING /祭醸造」の新たな試みが始動。気軽に楽しむちょっと特別な浦安の夜。
浦安駅前にあるクラフトビール醸造所「MATSURI BREWING/祭醸造」では、浦安生まれの個性豊かなクラフトビールが楽しめるとあって、ビール好きはもちろん、幅広い世代の方々が訪れています。
-
10.92025
魔法と笑顔に包まれる♡かわいくて美味しいディズニーアンバサダー® ホテルの”ディズニー・ハロウィーン”スペシャルメニューを体験してきました!【舞浜】
今年もハロウィーンの季節がやってきました!ディズニーホテルの一部レストランでも、パークのスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」と連動した、わくわくするスペシャルメニューが登場しています。今回は、ディズニーアンバサダーホテルのハロウィーンメニューを取材させていただきました。
-
9.162025
秋の甘い誘惑にひとめぼれ♡ ラウメリアのカップケーキ&マロンラテ
PRカップケーキ(3種)左から「抹茶ショコラ」、「ストロベリーショートケーキ」、「チョコバナナケーキ」各480 円。この秋おすすめドリンク「マロンラテ」( ココア・牛乳・エスプレッソの三層仕立て+マロンフレーバー、クリーム・カスタード・栗トッピング)750円。
-
9.52025
今年の浦安市花火大会は、日の出にある≪「ラウメリア」特別限定プレート付き・花火観覧プラン≫でお席をご用意♪ゆっくりゆったりと特別なひと時を過ごしませんか?【応募は9/14(日)迄!!!】|メルセデス・ベンツ浦安
PR今秋の「浦安に住みたい!」×「メルセデス・ベンツ浦安」コラボ企画はなんと、「特別な夜を彩る花火観覧プラン」!10月18日(土)に開催される、「第42回 浦安市花火大会」に合わせた、1日限りの贅沢体験をご用意していただきました♪日の出にある「メルセデスベンツ浦安」内の「ラウメリア」で...
-
7.302025
【新浦安】夏のグルメ欲を全力で満たしてくれる【魅惑のカレーと恋するマンゴーフェア】開催中!「サーロインステーキ」も「お寿司」も「天ぷら」も食べ放題です!|オリエンタルホテル東京ベイ「グランサンク」
カレー好き、そして「おいしいもの全部食べたい派」の皆さん、お待たせしました!!!新浦安駅直結のオリエンタルホテル東京ベイのブッフェレストラン「グランサンク」では、夏のグルメ欲を全力で満たしてくれる【魅惑のカレーと恋するマンゴーフェア】が開催中です!ステーキにお寿司、揚げたて...
-
7.72025
【New Open】やわらかな光に包まれて―くつろぎのレストラン「ルーチェ」でおいしく過ごすひととき|Cafe&Bistro Luce(カフェアンドビストロ ルーチェ)
この春、堀江の大三角線沿いにオープンしたCafe&Bistro「Luce」。イタリア語で「光」を意味するこの名前には、オーナー七里花恵さんの三つの想いが込められています――。「ひとつは、娘の名前。もうひとつは、この場所に差し込む自然な光。
-
6.252025
浦安日の出のベーカリーカフェ「LITTLE BY LITTLE」パンとコーヒーの香ばしい香りに包まれる店内、ガラス窓から、青い空と新緑の街並みを眺める日常―
日の出シンボルロード沿い、生食パンとコーヒーにこだわる「リトル バイリトル」は今年7月で5周年!「まだ5年?」と思うほど地元に根付き、愛されてきた存在です。パティシエが考案する焼きたての食パンに加え、生食メロンパン、お惣菜系パンも豊富。
-
6.242025
自宅のようにくつろげる! 待ち合わせにも最適! 高洲の街で見〜つけた♪ 素敵な【カフェ ハマナミ】
高洲の街をお散歩していたら、戸建てのお家の前でこんな可愛らしい絵画を発見。お家の方が描いた絵を飾っているのかな、素敵!「Cafe hamanami」の文字があるけど、ここって個人のお宅だよね? と思っていたら…。























