市民による浦安の地域情報総合サイト

生活・暮らし

  1. ヨガフェスやるって!『DIVERSITY YOGA FESTA in 浦安』 @浦安市民プラザWave101 多目的小ホールにて開催♪ 6/26(sun)

    浦安で「ヨガフェス」が開催されますよ~! 今まで私の記憶では大々的なヨガイベントって市内ではあまりなかったような? 一体どんなヨガイベントなのかお話を伺ってきました!なんでも6月21日は国際ヨガデーということで、浦安でもヨガフェスをやろうということになったと話してくれたのが、インドヨガに精...

  2. 只今参加者募集中! 知って学んで考えよう!男女共同参画ルピナスゼミ(1)「私らしい子育て、私らしいキャリア~これからの私に必要なこと」

    浦安市多様性社会推進課では、男女共同参画について、“知って学んで考える”ルピナスゼミ第1回を開催します。仕事と家事・育児の両立に思い悩んでいませんか。もしかしたら、家事・育児は女性がするものという性別役割分担意識が無意識のうちにあるのかもしれません。

  3. 【真似したい!栄養士さんの時短&簡単レシピ】麺やごはんにトッピングして、アレンジ自由自在!『ピーマン肉みそ』

    【材料 *2~3人分】ピーマン 1袋(4個)ひき肉 200gしょうがみじん切り、もしくはチューブ 小さじ1サラダ油 大さじ1酒 大さじ2 A:味噌 大さじ1.5 A:砂糖 大さじ1.5 A:しょうゆ 小さじ1【作り方】準備:ピーマンは半分に切り種とワタを取り、流水で...

  4. 本当にあった“ ヤバ い ”マンション経営

    大家さん必見!【本当にあった“ ヤバい ”マンション経営】vol.2|明和地所

    PR

    ボロボロの建物、放置ゴミ、漏水、家賃滞納、好き放題…を立て直す!マンションやアパートを所有して不動産投資をする場合、不動産会社に管理を委託している方が多いです。

  5. 6月15日は千葉県民の日! にちなんで、この日限定、 あのフルーツサンドが「615円(税込664円)」で販売するって♪

    梅雨入りしちゃいましたね。不安定なお天気はどこか元気も足りず、低気圧もすごいし、祝日もなくしょんぼり…。いや、でもちょっと待って! 我々には県民の日があるじゃないですか! 県内の学校に通っているお子さん達はお休み~。

  6. 【New Open】世界に羽ばたく浦安人を育てたい!空手道場『松濤館流 義心会』を取材しました

    我が子には、強く優しく礼儀正しい人になってほしい! でもなかなか親の言うことは聞いてくれない…。そんな時、頼りになるのが習い事。なかでも日本伝統の武道は、身体的な強さだけでなく精神的にも成長させてくれます。今回取材したのは、堀江・東野・日の出で活動する空手道場『松濤館流 義心会』。

  7. 【自転車を旅のお供に】“初めての輪行体験”イベント行ってきた! 自転車でめぐる浦安ってほんと気持ちいい♪

    6月4日・5日、自転車を電車に積んで移動する“輪行”の体験イベントが、猫実にある『街の自転車屋さん believe』さんで開催されました! 輪行…え、自転車を電車に積むってどういうこと?とお思いの皆さん。

  8. 【真似したい!栄養士さんの時短&簡単レシピ】パッと作れるから朝食にも◎♪『ピーマンのミネストローネ風スープ』

    【材料 2人分】ピーマン 2個コーン 大さじ2ベーコンスライス 1枚分バター 5g A:コンソメ 小さじ1/2 A:ケチャップ 大さじ1 A:砂糖 ひとつまみ水 400ml塩胡椒 少々 【作り方】準備:ピーマンは半分に切り種を取り、流水でよく洗い、水気を切っておく。

  9. 【RUN伴うらやす 開催までの活動レポートVol.4】「浦安市認知症と共に生きる基本条例」 が全会一致で可決!

    RUN伴はもともと"認知症フレンドリー社会" を目指す過程で、認知症のある人とそうでない人が一緒にタスキをつなぐという共通体験を通じ、お互いが出会う場としてデザインされた、日本全国を縦断する全国規模のイベントです。

  10. 浦安駅近に、クラフトビール醸造所をつくる!オープン1周年『祭醸造』が、クラウドファウンディングに挑戦中【7月末まで】

    昨年6月、彗星のごとく当代島にオープンした『MATSURI BREWING(祭醸造)』さん。「神輿とビールづくりから、ハレの日づくり」をコンセプトに掲げ、オリジナルをはじめ日本全国のクラフトビールを扱うお店です。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る