市民による浦安の地域情報総合サイト

生活・暮らし

  1. 自分らしく楽しく運動! 「Let’go!! にこにこ運動広場」3/11.18(土)に開催! 知的障がいや発達障がいの小中学生集まれ~♪ @バルドラール浦安アリーナ

    3月11日と18日、バルドラール浦安アリーナで「にこにこ運動広場」が開催されます。「にこにこ運動広場」ってなぁに?知的障がいや発達障がいのある小中学生が参加できる運動教室です。子どもたちの特性に寄り添いながら、心と体を健やかに育むための運動を行います。

  2. 浦安市に子どもの生け花教室があるの知ってた? 大人顔負けの作品展が見事でした!【浦安生け花子供教室作品展】

    先日行われた美浜公民館で開催されていた、その名も「浦安生け花子供作品展」。え~! 子どもの生け花教室があるの~!ということで、作品展にお邪魔してきました。

  3. 【東京ベイシティバス潜入記②】運転士ってどんな人?1日はどんな感じ?若手運転士さんにインタビューしてきた!【浦安市】

    【東京ベイシティバス潜入記】第二回は、運転士さんへのインタビュー! バスの運転士さんって、子供のころ憧れだったという方も多いのでは? 運転士さんの1日、そして運転士さんのやりがいについて、ベイシティバスの運転士歴8年の川戸優希(かわと ゆうき)さんへお話を伺ってきました。

  4. 【栄養ばっちり☆季節のひと皿レシピ】レンジ調理で超簡単!「たっぷりキャベツの明太うどん」

    今や生活に欠かせない電子レンジ! レンジで調理すると、鍋を使わず洗い物をグッと減らせるのも嬉しいんですよね~。今回ご紹介する「たっぷりキャベツの明太うどん」は、うどんとキャベツを一緒にレンジ加熱し和えるだけという超・簡単レシピ。

  5. 【私のオーナーライフ】ハッピー大家さん vol.03 「一時帰国無しで貸出し成功!」海外転勤中でも貸せる!

    PR

    今回のオーナーライフでは、「不動産投資」の観点ではなく、「転勤での貸出」についてご紹介いたします。ここ数年はデジタル化の波もあり、コロナ禍となった今オンラインでの相談は盛んに行われています。

  6. 【臨時休館2/13~3/3まで】浦安市屋内水泳プールが臨時で休館だって!

    舞浜にあるバルドラール浦安アリーナの「浦安市屋内水泳プール」では、2月13日(月)~3月3日(金)までの間、プールの設備や施設維持管理業務のため臨時休業になっています。

  7. 【浦安で子どもが発熱したら?】コロナ禍の小児の発熱で知りたかったこと全部

    2023年に入り、新型コロナ感染者数は減少傾向にあります。しかし、子どもの急な発熱は予測不可能。インフルエンザの流行もあり、この冬も油断できません。春からの新生活シーズンも見据えて、「浦安市で子どもが発熱したら、どうする?」を、筆者の経験も交えてまとめました。

  8. 助けを求められない子どもたちを救いたい! 2/4開催「ヤングケアラーシンポジウム」参加レポート

    ヤングケアラーという言葉をご存じでしょうか。親に代わって幼い兄弟の面倒を見たり、親や祖父母の介護をしたりと、本来は保護者(大人)がやるべき家事や家族の世話を日常的に行なっている、そんな子どもたちのことを指す言葉です。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る