市民による浦安の地域情報総合サイト

生活・暮らし

  1. 【0歳からコンサートデビュー】10/10(月・祝)こどものための『わくわくコンサート』開催。今年のテーマは“アニマルパーティー”!

    童謡、手遊び歌からクラシックまで、さまざまな曲を歌と楽器の生演奏でお届けするこどものための『わくわくコンサート』が10/10(月・祝)、J:COM浦安音楽ホールにて開催されます。

  2. 日の出で「子どもいけばな教室」が始まるよ!自分なりのお花をいけてみよう♪【申込締切は9月14日(水)】

    日本の伝統文化である「いけばな」。難しそう…というイメージがあるかもしれませんが、いくつかの基本の型を勉強すれば、自分なりのお花をいけることができるようになります。

  3. 新しいスタイルで開催された、明海のマンション「夢海の街」のお祭りに行ってきた!

    8月27日(土)、明海のマンション「夢海の街」にて、夏祭り「YUMEMI LATE SUMMER PARTY 2022」が開催されました! こちらもコロナ禍で3年ぶりの開催となった夏祭り。

  4. 南行徳えんぴつ公園のすぐそばに、美味しいコーヒーが飲めるコーヒー屋さん発見。実はここ、ちょっと変わった不動産屋さんでした。

    南行徳のえんぴつ公園といえば、えんぴつを模した遊具や長~いローラーすべり台があって、野球場とランニングコースがあって、ちいさなプールがあって、ベンチも多くて、春と秋にはバラがキレイで…子どもと遊ぶにはもってこいの公園ですよね! 最近気づいたんですが、このえんぴつ公園のすぐそばに、とっても美...

  5. まだまだ残暑厳しいけれど、工夫しながらカラダを動かして健康をキープしよう!

    あまりにも暑すぎる夏。「クーラーは苦手だけど、つけずには生活できない!」という声もちらほら…。部屋にいるだけで汗が滴ってくるのに、健康のために運動するなんてムリ! と考えがちな自分がいますが、やはり体を動かすことは大事。足腰の筋肉が弱ると脳のはたらきも鈍くなってくるのだとか…。

  6. 【自然のふれあい】習志野市香澄公園を散策してきた。[自然エリア編]

    暑さがおさまったと思いきや、今度は台風が接近。皆さんいかがお過ごしでしょうか。今回は「習志野市香澄公園」の自然エリアをご紹介します。●場所●自然のど真ん中へ歩くこと数十分。美しい竹林が見えてきました。和の雰囲気を感じます。

  7. 大人の好奇心をくすぐる【浦安市図書館友の会】の企画事業で「共読」にチャレンジ!9/24(土)開催「本の大円形劇場 〜新・石川県立図書館についてのスライド&トーク」も楽しみ!

    読書が趣味という人なら【浦安市図書館友の会】の名前を一度は目にしたことがあるのでは?浦安図書館友の会 ホームページ【浦安市図書館友の会】は1993年に活動をスタートした歴史あるグループ。

  8. 市内で開催されたトークセッションと都内で「リアル対話ゲーム 地図を持たないワタシ」に参加して考えた!私たちには「対話」が足りない…? 

    この夏、中央公民館主催事業【子育て応援講座】(3回講座)に参加しました。第1回目は映画「子どもたちをよろしく」を鑑賞。

  9. 【多機能な公園】習志野市香澄公園を散策。[レクリエーション施設編]

    変則的な天気が続く今日のこの頃。皆さんいかがお過ごしでしょうか。今回も「習志野市香澄公園」より、公園の施設を中心にしながら魅力をお伝えしていきます。●場所新浦安駅から電車で15分!新習志野駅が最寄り駅。徒歩10分ほどで着きます。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る