市民による浦安の地域情報総合サイト

生活・暮らし

  1. プレミアム商品券、追加販売のお知らせ

    1セット1万円で1万2000円分のお買い物ができると大好評のうらやすプレミアム商品券より嬉しいお知らせが!!販売数を達したので終了していたのですが、あまりにも大好評だったためか増刷し、追加販売されることになりました。

  2. 【浦安市】返さなくても良い奨学金制度

    奨学金は、経済的な理由から修学が困難な方に対して奨学資金の貸与がされます。浦安市では「浦安市奨学資金貸付制度(高校・大学・専修学校)」がありますが、平成27年度から新たな「浦安市奨学支援金支給制度」がスタートしています。

  3. 浦安で映画を見にいこう~子供と映画館へ~

    浦安市内で映画を見るならイクスピアリにいく方が多いのではないでしょうか。我が家は先日こどもが映画デビューをしました。家族全員でシネマイクスピアリへ行ってきました。見たのは3歳の娘が今夢中になっているシンデレラです。

  4. 夏の高校野球千葉県大会 浦安勢の結果と次戦展望

    7月10日に開幕した第97回全国高等学校野球選手権千葉大会(夏の甲子園予選)ですが、浦安勢の結果が出揃いました。東海大浦安 7-1 二松学舎柏 結果浦安 2-1 東邦大付東邦 結果浦安南 6-2 大網 結果東京学館浦安 1-3 東総工業 結果惜しくも東京学館浦安が敗退となりました。

  5. 東京メトロ東西線 乗り換えに便利な乗車位置はここだ!

    電車の「乗り換え」…電車によく乗る人にとってもたまに乗る人にとっても、面倒以外の何者でもありません。

  6. JR京葉線「東京駅」からJR「有楽町駅」に“時間も運賃もお得”に乗り換える方法!

    京葉線を利用する浦安市民にとって、東京駅での乗り換えって道のりが長いですよね。でも京葉線の東京駅は東京駅の南側にあり、地図で見ると有楽町駅がすごく近いんです。だから新橋や品川方面に行きたい時は山手線を使うのではなく、有楽町駅に歩いて乗り換えるという方法があります。東京駅の丸の内出口を使います。

  7. マンションが朽果て、倒壊する条件~維持管理編

    浦安に住みたい7・8月号でご紹介しております築99年のRC造マンションの現状。長崎市の軍艦島はこれから多くの方が訪れることと思います。前回の構造編では建物を構成する材料の性質と具体的事例として軍艦島の状態についてみてきました。

  8. 新しいお店発見手帖 お話しに立ち寄りたくなる“街の自転車屋さん”に行こう

    浦安に新しい風を!市内には素敵なお店が沢山あります。今回は、取材チームが見つけた浦安の新しいお店や、「浦安に住みたい!」で初めて取材をするお店をご紹介します。

  9. うらやすプレミアム商品券2015、一般販売がスタートしました!

    1冊1万円の商品券で1万2000円分のお買い物ができる「うらやすプレミアム商品券」の一般販売が7/1から始まりました。浦安市内に在住もしくは在勤の方は誰でも購入できます。

  10. 秋葉原から新浦安まで、楽々!高速バス

    先日、秋葉原から買い物をして電車で帰ろうと秋葉原駅に向かったら、駅に京成バスがありました。行き先が新浦安方面となっていたので運転手さんに聞いてみると、「新浦安行きますよ」と教えてくれましたので乗ってみることに。ヨドバシの前の秋葉原駅東口交通広場です。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る