生活・暮らし
-
2.212017
強い生命力と圧倒的な存在感。『多肉植物』との時間と空間を提案しつづける【TOKIIRO】の魅力に迫りました。
肉厚の葉、ぷくっとしたフォルム、硬質なのに艶めかしい色味…近年様々なメディアに取り上げられている『多肉植物』は、その存在を目にしたことのある方、育てたことがある・今育てているという方も多いのではないでしょうか。ここ浦安には、そんな多肉植物を専門に扱うアトリエ『TOKIIRO』さんがあります。
-
2.202017
弁天保育園と入船北保育園に「パパママカフェ」がオープン!子どもの笑顔を見ながら、本格的なコーヒーを!
先月から、弁天保育園 子育て支援センター【ひよこクラブ】と入船北保育園 子育て支援センター【かるがもクラブ】に「パパママカフェ」がオープンしました!それぞれの支援センターの一角にネスカフェのコーヒーメーカーが設置され、ママ達は子どもを遊ばせながら、ホッと一息つけるようになりましたよ。
-
2.172017
春のレジャーの代表格「イチゴ狩り」、市川市福栄でできるって知ってた?
今年もいちご狩りの季節になりましたが、市川市福栄でイチゴ狩りが出来るってご存じでしたか? 「去年も行ったし、今年ももう予約したんだー!」というママ友から教えてもらったのは「小原農園」さん。
-
2.162017
鬼は外!福は内!小さな子どもと一緒に「節分」を楽しもう!
小さな子どもがいる家庭では「節分」は一大イベントですね。だって子どもは、怖~い鬼が出てきたり、「鬼は外、福は内」と叫びながら豆を投げたり、歳+1の数だけ豆を食べたり、みんなで同じ方向を向きながら恵方巻を黙って食べたり…と年に一度の不思議なイベントに興味津々なはずです。我が家の2歳児もその一人。
-
2.162017
2016年(平成28年)分の確定申告の申請受付が本日からスタートします
2016年(平成28年)分の確定申告の申請受付が本日から始まります。期間は2017年(平成29年)2月16日(木)から3月15日(水)までです。
-
2.142017
住んでなくても使える!新浦安で効率よく図書館サービスを使い読書するために私が行っていること
浦安といえばテーマパークが有名ですが、実は図書館サービスがとても充実しています。市立図書館で県庁所在地の市を除くと全国で3番目の蔵書量です。(1位は東京都府中市、2位は滋賀県東近江市です)読書好きとしてはこれを利用しない手はありません。
-
2.112017
浦安ベイエリアの潮風を浴びながら快走!「東京ベイ浦安シティマラソン」が開催されました
2月5日(日)、新浦安・舞浜エリアで東京ベイ浦安シティマラソンが開催されました。前日までの天気予報によると1月上旬以来の雨天との予報で心配していましたが、朝から爽やかに晴れ渡り風も穏やかで絶好のマラソン日和となりました。当日は全国からランナー約6,500人が集まり、浦安のベイエリアを走り抜けました。
-
2.42017
新浦安駅前の商業施設の1階店舗が新たに判明!
先日の「新浦安駅前の商業施設オープン!1F~3Fのテナントには何が入る?」でご案内しましたが、1F~3Fまでのテナントは、3/1から、4F~の浦安音楽ホールは4/8から営業となります。オープン前の2月4日(土)現在の状況を確認してきましたが、足場は撤去され外観は完成していました。
-
2.42017
【イベント開催情報】無料で参加OK♪ちびっこ野球大会開催!
親⼦で楽しく遊べる「ちびっこ野球⼤会」開催のお知らせです。 「ちびっこ野球大会」は、⽇ごろ元気のありあまっているお⼦さんが、思いっきり体を動かして遊べるイベント。
-
2.22017
2017年4月、浦安市明海6丁目三井パークシティグランデ店舗棟に美容室がオープンします。
イトーヨーカドー内に入っているMUSE新浦安店が店舗移動する事が決まりました。新店舗は現在内装中の為、営業が出来ませんが4月を目処にオープン予定として進めています。 場所:千葉県浦安市明海6-1-10三井のリパークパークシティグランデ棟2階の区画、階段・エレベーター付きになります。