市民による浦安の地域情報総合サイト

生活・暮らし

  1. 【浦安市】8月・9月・10月のお祭り情報2019

    【お詫びと訂正】当記事にて8/3(土)開催の見明川自治会「なつまつり」開始時間の表記に誤りがありました。13時開始と掲載しておりましたが、正しくは15時開始となります。ご迷惑をおかけ致しましたことを深くお詫び申し上げます。

  2. 【花火大会速報】2019 花火大会の中止・順延を検討【追記あり】7/27(土)は中止決定。28(日)順延へ※実施可否は当日朝7時!

    *写真はイメージです。明日7月27日(土)に予定している第40回 浦安市花火大会について、浦安市花火大会のホームページより発表がありました! 当初検討されるとのことでしたが、7月27日(土)開催が中止。残念ですが、28日(日)開催を期待したいところです。。。

  3. 入船の子どものお料理教室【Tameni】がとっても楽しそう&安心感があった! 8月のレッスンは『金魚ゼリー』『タピオカづくり』、自由研究にも♡

    子どもの『習い事』、何をやらせるかってけっこう悩みますよね。どうせやるなら子どもの人生に役立つものがいいし、本人が楽しくやれないと意味がないし…。

  4. 浦安郵便局の駐車場がコインパーキングに変わります

    浦安郵便局へ行ったら駐車場をコインパーキングに変更するお知らせがありました。駐車が苦手なわたしにとっては、どちらからも入れお向かいからも車が来たときはひやひやしていました。駐車しやすくなるといいです。

  5. 梅雨時期に大量発生する、川沿いのキノコ食べちゃダメ!!

    七月半ば、ずっと長雨です。今年は梅雨の時期が本当に長いですね。雨が降って涼しい日もありますが、湿気があって蒸し暑いような日もあり、じとじと雨降りにすっかり気持ちが塞いでしまいます。そんなとき、道端に可憐に咲く、野花の清涼感溢れる佇まいに癒やされる!涼しい色のアガパンサス。

  6. 国民幸福度トップ3を独占する北欧の子育てに学びたい!7/27(土)開催【産前産後パパママセミナー】「家族で楽しむ絵本の読み聞かせ」ではフィンランドからのお客様も…?

    国連関連団体が調査する「国民の幸福度」。二年連続トップのフィンランドをはじめ、ランキング上位を占めているのが北欧諸国。「お父さんが育児に大活躍」、「絵本は高価であまり買えないが、図書館施設は充実」、「教育費が無料!」などなど…。

  7. バレエと生演奏の夢のコラボ、あのトライフルコンサートが浦安にやってくる! お子様連れも大歓迎♪【7/27(土)開催】

    「バレエを身近に、生演奏で!」をモットーに、お子様連れ大歓迎のコンサートを行なっているトライフルコンサート。3年ぶりの公演は、「バレエと生演奏で巡る名曲の旅」と題し、どこかで聴いた事のある名曲を、バレエと生演奏のコラボレーションにてお届けします。

  8. この夏も、とびきりの音楽体験が待っている! 浦安音楽ホール8月のイベントプログラム

    あと一週間もすれば、子どもたちが待ち焦がれた、楽しい夏休みのスタート。子どもたちには、文化や芸術に触れる、特別で、かけがえのない体験をこの夏休みにぜひ、して欲しいと思います。新浦安駅から徒歩1分、絶妙なロケーションにある浦安音楽ホールでは、8月にもとびきりのプログラムが用意されています。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る