市民による浦安の地域情報総合サイト

生活・暮らし

  1. 【東京オリンピックの聖火リレールート】浦安市内のルートが決定しました

    来年7月24日の開幕が近づいてきた東京オリンピックですが、聖火リレーの誘致が決定していた浦安市内の走行ルートが公開されました。スタートはシンボルロードの突き当り(交流広場)、ゴールは総合公園の展望デッキとなっています。明海地区をぐるりと囲むような(一部、高洲も通過します)ルートです。

  2. 単なる小顔矯正とは訳が違う! 全然痛くない『コルギ(骨気)を初体験』! 唯一無二のオリジナルコルギを体験できるのは浦安の『柚の木』だけ。|浦安市まちづくり活動プラザ

    年末に向けて何かと忙しい、人に会う機会も増えていく今日この頃。この一年間頑張ったご褒美に『とにかく癒されたい!』と感じている女性の皆さんにぜひとも受けてほしいサロンを見つけました! 今回伺ったのは、まちづくり活動プラザ内にあるシェアサロン『柚の木』。こちらではコルギの施術を受けられます。

  3. 【2020年イベント】浦安市の主要イベントスケジュールが発表されました!*2020/10/5追記あり

    令和2年度(4月から11月)における、市内で継続的に開催される主要イベントや、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に関連したイベントなどの計画になります。各イベントの問い合わせは、それぞれの主管課へご連絡ください。*詳細については、実行委員会などで決定され次第、改めてお知らせします。

  4. 赤ちゃん&パパママ、ファミリー…子どもから大人までどなたでも!浦安の2019年クリスマスをめいっぱい楽しむ方法!

    今年の秋は短く、一気に冬の寒さがやってきました。なにかと慌ただしい年末。なにせ、師(エライ人)も走らせるという“師走”ですから。でも、子どもたちにとっては大好きなクリスマスのある月です。

  5. クラシック音楽鑑賞にふさわしい季節がやってきた!J:COM浦安音楽ホール2019年12月〜2020年1月のスケジュール

    日本ではお馴染みとなった年末のベートーヴェン「第九」を初め、年明けには、市内各所で「ニューイヤーコンサート」が行われます。空気の澄んだ冬はクラシックが似合う季節。音響設備の素晴らしい【J:COM浦安音楽ホール】で美しい音楽に触れてみませんか。

  6. 【議員さんってこんな人!】本好きの両親がつないだ、浦安との縁。「動けば政治は変えられる。動かなければ変わらない」…だから、今日もエネルギッシュに立ち向かう!—美勢麻里さん

    浦安市議会議員の素顔をレポートするインタビュー企画【議員さんってこんな人!】。第三回は、浦安市議4期目を迎え、マクロビオティック師範代の資格もお持ちの美勢麻里(みせまり)さんです。本好きの両親が、浦安との出会いのキッカケだった!北海道帯広市出身の美勢さん。

  7. 元気なシニアのみなさんの活躍が光る!「日の出フェスティバル2019」10月5日、6日に開催されました!

    10月第1週目5日(土)、6日(日)、日の出公民館祭が行われました。翌週に行われるはずだった高洲公民館祭は台風のため、やむなく中止。「公民館祭が台風で中止になるなんて初めてかも…」そんな声も聞かれました。そのような事情で今年度、新町唯一の公民館祭開催となった日の出公民館。

  8. 堀江フラワー通りのイルミネーション点灯式、今年も行ってきました! ライトアップは今月25日まで☆

    11月30日(土)、フラワー通りにある『堀江つどいの広場』にて、クリスマスイルミネーションの点灯式が開催されました! とにかく寒かったこの日ですが、『堀江つどいの広場』は近所の方や子ども連れの方々で大賑わい♪ 地元のお店の出店やミニコンサートもあって、とても温かく和やかなイベントでしたよ!だいぶ...

  9. 【2020年3月改装のため閉店】イオン南行徳店

    南行徳のお買い物スポット【イオン南行徳店】が2020年3月末から一時休業します一時休業に伴って、12/6(金)から1・2階の衣料品や地下1階の暮らしのフロアが売りつくしセールを実施します寝具やコート等、まさに今使えるものが半額になるようで、セールに行くなら品数豊富な初日がおすすめ休業...

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る