子育て
-
4.92024
この春、新たなスタートをきった「Ejan新浦安」ってどんなところ?子ども達の居場所を作り、守り続けるために活動する、人の温かさを感じる“場所”でした。【浦安市】
LEGOブロックを使い、ロボット競技やプログラミングの楽しさを子どもたちに伝えていた「ラボ新浦安」が、この春から法人化し新たなスタートを切りました。新しい名前は「Ejan新浦安」。
-
3.262024
春らんまん、「うらやすおとなみ音楽祭2024」♪J:COM浦安音楽ホールに集合!Part2
2024年3月9日(土)J:COM浦安音楽ホールにて開催された、色々な楽しいイベントレポート2。♪作ってあそぼ!「手作りトランペット ・ワークショップ」in 5階ロビー身近にある素材で、ペアで1本のトランペットを作っていました。
-
3.252024
春らんまん、「うらやすおとなみ音楽祭2024」♪J:COM浦安音楽ホールに集合!Part1
2024年3月9日(土)J:COM浦安音楽ホールにて開催された、色々な楽しいイベントレポート1。エレベーター前には、4種類のチラシが貼ってありました。せっかくなので、全部周ってみましょう。
-
3.142024
楽しむことを忘れないヒップホップとチアダンス、さらには大会を目指すクラスが備わった、ダンススクール「em’s Dcrew」が本格始動♪ ダンスコンテスト・大会出場チーム”no liMit”の活躍も目が離せない♡【浦安市日の出】
新生活の季節が間もなく始まりますが、進級のタイミングで子どもの習い事を考えている方々に朗報です! 市内でも多くの習い事がある中、どうせなら子どものためになることはもちろん、子どもが楽しく通える、そんな習い事が良いですよね! 今回取材にご協力いただいたのが新浦安で活動を始めたばかりの、HIPHOP,...
-
2.102024
【0歳からOK!】J:COM浦安音楽ホールでミュージックワークショップ♪「音のお菓子屋さん」を楽しもう!【3月9日開催】
こねこね、まぜまぜ、ふーわふわ!音のお菓子をつくってみよう!0歳から大人まで楽しめる、東京文化会館ミュージック・ワークショップが開催されます。音のお菓子ってどういうこと?!楽しい仕掛けいっぱいのワークショップです。
-
2.92024
確かな英語力が身に付く!春から「英語」始めよう!★イベント、体験授業受付中★|ECCジュニア サンコーポ浦安教室
PR英語ってどうやって勉強するの?特に英語に係わる仕事をしているわけではありませんが、ふとした時に「英語が話せたらな…」と思う事ってありませんか?仕事の時に英語圏のお客様に話しかけられることもありますし、街中で困っている旅行者を見かけたり、はたまた自分が海外旅行で困った時、自分の想いを伝えるこ...
-
1.272024
【体験レポート】子育て中でも映画館を楽しみたい…!そんなママ&パパへ。シネマイクスピアリのウィズキッズシネマが最高です!自宅にいるような気持ちで、大スクリーンを楽しめました。
最後に映画館へ行ったのはいつだろう…。小さなお子さんがいると、どうしても敬遠してしまう施設の一つに映画館があると思います。途中で泣いちゃうかも、周りの人に迷惑をかけちゃう、2時間も子どもが座っていられない…そんな思いから映画館へ行くことを諦めていた方も多いはず。
-
12.142023
大人が笑顔だったら子ども達の心も動く。「トーキョーコーヒー」初の浦安拠点が出来ました!【浦安市】
「トーキョーコーヒー」という活動をご存知ですか?登校拒否のアナグラムで、様々な理由から学校に行けない子どもたちの両親、子育てについて考えたり悩みを持つ大人たちが集まり楽しく活動する場所です。
-
12.122023
地域とともに成長する高校の取り組みだから、浦安の方にも知ってほしい!「18歳成人に関する授業」【千葉県立浦安高校】
2022年4月から、成人年齢が20歳から18歳に変わりました。成人になることで出来ることが増えますが、多方面での責任も自分がおうことになります。浦安市海楽にある千葉県立浦安高校では、そんな18歳を迎える高校3年生を対象に「18歳成人に関する授業」が行われています。
-
12.92023
親子で楽しむワンコインコンサートVol.17【シーサイド・ブラス・クインテット】@J:COM浦安音楽ホール レポートと次回のご案内
2023年11月25日(土)J:COM浦安音楽ホールのハーモニーホールにて、金管五重奏を鑑賞しました。