浦安ってこんな街!
2.202020
子連れでまるまる1日楽しく遊べる、これぞリピート必至のイベント! 2/16にまちプラ2F『手の舎』で開催された【うららかHOMEROOM】行ってきた♪
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。
2/16(日)、入船のまちづくり活動プラザ(旧入船北小学校)2階の『手の舎』にて、『うららかHOMEROOM』というイベントが開催されました。教室を2つ使い、ワークショップ5種類・物販3種類が登場したこちらのイベント。5歳の娘を連れて行ったのですが、思っていた以上に楽しくて、お昼前からイベント終了の16時までみっちり遊びっぱなしでした! これだけ子どもを楽しませてくれる『うららかHOMEROOM』すごすぎる…!! じっくりレポートします♪
当代島・カンロさんの、美味しくてカワイイ『コロネづくりワークショップ』♡
この日はあいにくの雨。でも屋内のイベントには関係ありません! まちづくり活動プラザ2階にはおしゃれな音楽が流れ、子どもたちの笑い声が響きます。
まず私たちが向かったのは、当代島のパン屋カンロさんが主催する『コロネづくりワークショップ』。予約にて満席になった大人気のワークショップです。
可愛らしいパンが1人2つずつ配られ、ここにクリームやチョコレート、クッキーやイチゴやナッツをトッピングして、オリジナルのコロネを完成させる! クリームの絞り方を、カンロの店主・吉野さんが子どもたちにレクチャーします。
小さい子でもできる作業だったので、子どもたちみんな楽しそう! クリームやチョコレートのボウルなど、数の少ないものは「かーしーて」「どうぞ」のやり取りも起きていて、親の私はホッコリでした♡
できたパンはすぐにお腹の中へ消えていきましたとさ…。
こちらの教室は物販・飲食ブースが並びます。大きな机と椅子もたくさん並べてあって、ゆったりできました! カンロさん、パンの販売もされていたので、お昼ごはんはこちらで。
お隣では野菜の販売。美味しそうな冬野菜がずらっと並んでいたので、白菜・里芋・ニンジンを連れて帰りました♪
『KAN coffee』さんでいただいた美味しいコーヒー片手に、もう一つの教室で開催中のワークショップを回ることに…。
『木のマグネットづくり』は、パステルカラーでマットな塗装剤がステキ!
手の舎さんが主催していた『木のマグネットづくり』。五角形に切ってある木の辺にやすりをかけ、マグネットをトンカチで埋め込んで、色を塗っていきます。
パステルなのにちょっとスモーキー…絶妙なカラーの塗装剤は、イギリスのアニースローン社のもの。
下地いらずで直接塗れ、水性塗料なので手の汚れがついても洗えばすぐ落ちる優れモノ! 手の舎さんで不定期に行われている『塗り仕事の日』に登場する塗料です。塗りたいものを何でも持ってきて、みんなで塗料をワイワイ塗る日です。ご興味ある方はぜひご参加ください! 開催日は手の舎さんのInstagramにて告知されます。
塗ったら、ドライヤーで乾かします。意外と早く乾くのも嬉しいですよね! 色を替えて何度か塗って、色の重ね方を楽しむのも◎。
5歳娘、ハマってしまいリピートしてました。2度目、3度目の参加というお子さんも多かったです。たくさんあると楽しいもんね…!
『竹のカパコポづくり』は、作った後ずーっと遊べるのが◎♪
手の舎の『竹仕事の日』に登場するサルタバレーさん。今回は『竹のカパコポづくり』です!
これだけたくさんの竹材から、自分の好きな太さの1対の竹を選びます。端切れを撚(よ)って作ったという紐も選びます。
ささくれを防ぐために、切り口にマスキングテープを貼っていきます。いろんな模様があって楽しい! 好きなシールもたくさん貼れるので、子どもたちの個性が溢れますね。
つくり終わった子どもたち、カパコポ・カパコポと音をさせながら、教室や廊下を歩き回っていました。娘も例外ではなく、とにかく空いた時間に、カパコポ・カパコポ。しまいには「まだカパコポやるの! 帰りたくない!」とわめく始末…。
『からくり人形づくり』は、羽やストローやボタンなど、いろんな材料が魅力的♡
こちらは『からくり人形づくり』。ひもを引っ張ると人形が回転するんです! 回転したときに見栄えが良いように、いかにつくるか?が楽しむポイント。
色紙に紙コップ、フェルトに布にモール、ストローにクリップに羽にボタンに糸に…。幼稚園や保育園の工作とはちょっと違った素材が集められていて、子どもたちも興味津々。
糊でくっつけたり、ホチキスで留めたり、テープで貼ったりしながら、次々にオリジナルの人形が出来ていきます。マグネットよりも難しかったので、5歳娘は途中でちょっと諦めかけていましたが、こだわりたい子はトコトンこだわっていました!
子どもたちの目がキラキラしていたのが印象的!『たいこワークショップ』
コロネづくりともう一つ、娘がとっても楽しみにしていたのが、パーカッション集団La Señas(ラセーニャス)さんによる『たいこワークショップ』。みんなでドンドンたいこを叩いてセッションするというものなのですが、娘の楽しみとは裏腹に、母は「決してお世辞にもリズム感があるとは言えない5歳児が参加して、大丈夫なんだろうか…?」と心配していました。
一人ひとつ打楽器を使用して、まずは基本的な叩き方から教えてもらいます。
真ん中にいる先生の指揮で、叩く・叩かない!というところから、だんだん大きくしていったり、だんだん小さくしていったり…。参加者を半分に分けてセッションしたり、一人が奏でたリズムを他の参加者が繰り返したり、ソロパートの時間も取ったり…と、たいこを叩くだけではない、みんなで叩くからこそ出来るたいこの楽しみ方を、たくさん教えてくださっていました!
何より素敵だなと思ったのは、参加している子どもも大人も、みんな目がキラキラしていたこと。みんなで音楽を奏でることが、こんなにも楽しいことなんだ…!と、見ている私も感動してしまいました。そう、気がつけば母の心配はどこへやら、リズム感の有無や年齢なんてあんまり関係なかったような気がします。参加者されていた皆さんも周りで聴いていた人たちも、純粋に楽しめたのではないでしょうか。
動画も撮ってみましたので、ぜひご覧ください!
昨年10月、日の出THE ISLESでの開催に幕を下ろした『うららかマルシェ』。地元のお店や作家さんが集まる、とても居心地の良いイベントでした。その『うららかマルシェ』が、主催の小川さんが拠点としている工作室『手の舎』へ場所を移し、リニューアルしたのが『うららかHOMEROOM』です。 今回で2回目の開催を迎えた『うららかHOMEROOM』、『うららかマルシェ』開催時よりも出店数は少し減りましたが、屋内のイベントなので天候に左右されず、暑くも寒くもない上に、1日ゆっくり遊べるのが子連れにはとってもありがたい…! いらしていたのは子連れのお客様がほとんどで、私たち親子同様ゆっくり滞在されていた方も多かったです。まちづくり活動プラザは元学校ですが、リニューアルされていて中はとってもキレイ。トイレはきちんと洋式ですし、1階には授乳室まで完備されているので、赤ちゃん連れでも安心ですよ♪
ちなみに『手の舎』さんは、シェアアトリエ・工作室・ワークショップ・レンタルスペースを運営されています。
来る3/12(木)には、スツールづくりのワークショップが開催されるとのこと! 軽くて持ち運びもできるスツール、これは私も参加してみたい…!
早くも次回が待ち遠しい『うららかHOMEROOM』。主催の小川さんにお尋ねしていみたところ、第3回は5月ごろを予定しているそう。次はどんなワークショップが行われるのか、子どもたちをどうワクワクさせてくれるのか、今からとっても楽しみです!
手の舎…浦安市入船5-45-1 まちづくり活動プラザ206・207・208号室
https://www.tenosha.com/ Instagram
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローして最新情報を入手しよう
@urayasusumitai