公共・民間のサービス
-
8.202016
【浦安市デイキャンプ場】一時閉鎖後に有料化
浦安市の公園では、原則として火気の使用を禁止されていますが、市内で唯一のバーベキューができる総合公園デイキャンプ場がリニューアルされます。閉鎖期間リニューアル工事に伴い、平成28年9月1日(木曜日)から9月30日(金曜日)は閉鎖されます。
-
8.202016
【浦安市役所】部署への直通電話が出来るようになりました
浦安市役所の電話が今まで代表番号(047-351-1111)へかけてそれぞれの部署にまわしてもらっていましたが、28年8月1日よりダイヤルイン(直通電話)でかけられるようになりました。
-
8.192016
コンビニで住民票などが取得できるようになります
住民票や印鑑証明の取得は今まで市役所窓口や、各駅前行政サービスセンターなどで出来ていました。時間や場所が限られていましたが、コンビニエスストアでも取得できるようになるそうです。 詳しくは浦安市のHPをご確認ください。
-
8.172016
【浦安の図書館】当代島分館司書さんにインタビュー!
活字と向き合う仕事を、長く続けていきたい。図書館司書は、私の天職だったのかもしれません。「生涯、長く働き続けたい。そう考えた時に、図書館司書になろうって思ったんです。」今回お話を伺ったのは、当代島分館司書の田中康子さん。司書の前は広告代理店に勤め、昼夜問わず働いていたそう。
-
8.22016
交通公園が期間限定で長く遊べるようになりました
浦安市美浜にある交通公園が7月21日(木)から8月31日(水)まで閉園時間を延長しています。今までは午前9時より午後4時30分まででしたが1時間延長となり午後5時30分が閉園時間です。 こどもたちの夏休み期間、外で明いっぱい遊べるのは嬉しいことですね。
-
8.22016
【重要】浦安駅前の喫煙所が移動しました。
禁煙のムードが広がる中、喫煙者にとって喫煙所はオアシスですよね…東京メトロ東西線浦安駅周辺の喫煙所の場所が変わりましたのでお知らせ致します。以前は西友を出たすぐのところの目の前、水が流れてる場所にありましたが 無くなりました。
-
7.302016
浦安市役所の旧庁舎【解体工事が始まりました】
先月、浦安市役所が新庁舎へ移転しましたが、7月11日より旧庁舎の解体工事が始まりました。7月25日に行ったときには、駐車場入口の舗装されていたコンクリートが剥がされて瓦礫の山ができていました。
-
-
7.252016
浦安市に千羽鶴を贈りました
浦安市役所では、広島・長崎へ献上する「千羽鶴」を募集しています。市の取り組み活動の一環に是非参加できればと思い同僚とともに千羽鶴50羽を折って市役所へ提出してきました。今年で戦後71年を迎え、戦争に対する歴史を振り返る機会はそう多く有りません。
-
7.192016
新しい市庁舎最上階の一般開放されている食堂(SORACAFE)に行ってみました。
完成した新しい市役所は6月20日にはすべての課が移動しております。今まで別々の建物だった各課が全部一つの建物内に収まったので、利便性がとっても高まりましたね。