市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

浦安市の「宿泊型産後ケア」を体験してきました!

この記事は最後に更新されてから1年以上経っているため、情報が古くなっている可能性があります。
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。

妊娠、そして出産…わが子との対面に喜びと幸せ、不安を感じながら毎日の育児をしている新米ママの皆様へ。
慣れない育児で、疲れた体、心は悲鳴をあげているかもしれませんね。ゆっくりご飯を食べたい、まとまった睡眠をとりたい、助産師さんに相談したい…それを全て浦安市は叶えることができるのです。それは、浦安市が行っている『宿泊型産後ケア』です。

私は里帰り出産をせず、身寄りが近くにいなかったため、育児と家事の両立で心身ともにいっぱいいっぱいでした。さらに、主人も帰りが遅いことから、1日のほとんどは息子とふたりきり…かわいいはずの息子に対し、余裕がなく、正直育児が楽しいと思えませんでした。

そんな時、浦安市の保健師さんに勧めていただいた『宿泊型産後ケア』。
最初、病院に泊まると聞いた時、まるで入院するみたいだと抵抗がありました。また、育児は皆大変なのに、私だけ甘えているのではないかと思いました。浦安市の保健師さんにそう思っていることを正直に伝えました。すると、助産師さんは「そんなことないです。育児は一人ではとてもとても大変なことなんです。だから、甘えられるところは甘えていいんです。お母さんは十分頑張ってます。育児はまだまだ長いので、甘えられる時は甘えてください。病院に泊まれるので、逆に安心できますよ。病院というより、個室なのでホテルに泊まるという感覚で気軽に考えてください。」そう言ってもらえ、自分も納得し、宿泊型産後ケアを利用させてもらおうと思いました。

私が利用したのは、順天堂浦安病院で行われている『宿泊型産後ケア』。「家族などからの支援が受けられない」「出産後60日未満であること」などの条件はありますが、ママも赤ちゃんも充分なケアを受けられ、食事も三食ついています。利用料金は一泊2日で6,000円、1日追加につき3,000円で7日まで延ばせます。詳しくは浦安市のホームページをご覧ください。

そして当日。
着替えや必要な洗面具を持って、産婦人科病棟へ行きました。受付で伝えると、その日の担当の助産師さんが部屋まで案内してくれました。
「慣れない育児で大変だったね。本当に頑張ったね。えらいね。ここではゆっくり休んでいってね。分からないことがあれば、何でも聞いてね。」笑顔で優しく言ってくださり、自分も笑顔になり、緊張がとけていくのが分かりました。

部屋は個室で、洗面所もあり、快適な作りでした。個室なので、周りに気を遣わず、ゆっくり過ごすことができます。
2

また、部屋には大きな窓があるため、気分も晴れやかになります。
3

楽な格好に着替え、助産師さんと自分の体のこと、育児の不安や悩みを話しながら、宿泊中の過ごし方について話しました。

食事の時間になると、担当の助産師さんが息子を預かりにきてくださり、ゆっくりと食事を取ることができました。温かく、美味しい、バランスのとれた食事が毎食でます。お母さん用の食事のため、カルシウムや鉄が多く含まれたメニューが多かったです。さらに、順天堂浦安病院では、3時のおやつもあります。何よりもゆっくり食べれるということは、産後難しかったので、とても嬉しかったです。
4

宿泊中は原則24時間、息子と一緒なのですが、ゆっくり寝たいという希望があれば、助産師さんが夜間、預かってくれます。久しぶりの静かなゆっくりとした夜に、最初は戸惑いながらもぐっすり寝ることができました。

また、日によって担当助産師さんが違います。部屋に挨拶にきてくれたときに、1日どう過ごしたいかを決めます。
宿泊中、私がしてもらったことは
・足がむくんだときは足湯とアロマオイルによるリンパマッサージ
・寝つきが悪かったので、アロマオイルを枕元に置いての就寝
・おっぱいが張ってしまったため、おっぱいマッサージ
・授乳方法指導
またその都度、不安や悩みは聞いてもらいました。すぐに助産師さんに聞けて、解消できるという環境に安心しました。子育て経験のある助産師さんもいたため、経験談も聞くことができました。

あっという間に快適な7日間がすぎ、心身ともにリフレッシュすることができました。宿泊中は息子もたくさんの助産師さん、お医者さんに可愛がってもらい、本人もとても嬉しそうでした。気付けば育児に対して自信が生まれ、息子が愛おしくてたまらなく、育児を楽しもう、頑張ろうと思えました。本当に素敵な7日間でした。ありがとうございました。

育児は長く、休みはありません。まだ私は育児をほんの少ししかしていませんが、育児は大変なこともあれど、楽しいこと、幸せなこともあると感じています。それを感じられたのは、『宿泊型産後ケア』で心身ともにゆっくりと休息をとれ、育児について自信が持てたからだと思うのです。核家族が増えている今、私のように周りに頼れる人が近くにいない人や、心身ともに疲れてしまっている方がいると思います。利用できる期間は限られていますが、「美味しいご飯が食べられ、助産師さんがいるホテルに泊まる」という感じで気軽に利用してみてください。

順天堂大学病院 産後ケアについて ※予約はホームページからも可能です

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

関連記事

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る