生活・暮らし
-
7.302020
週末の浦安(おうち)でできるコト【Urayasu weekend】2020/8/1(sat)、8/2(sun)
8月から関東の梅雨明けがささやかれていますが、明けたらあけたで、猛暑のような日々がやってくるのでしょうか…。
-
7.292020
【オブジェを巡る】 シンボルロード周辺を行く その1
気が付けば7 月ももう終わり…。七夕も 風のように過ぎ去ってしまいました 。年齢を重ねるにつれて、行事ごとにも疎くなった気がします。 今回はまだ取り上げたことのないオブジェや隠れたスポットをご紹介します。場所はシンボルロードに繋がる若潮通りの十字路、美浜西エステート近くです。
-
7.292020
【Make me happy!!】店舗貸切・マンツーマン トレーニングで理想の身体へ!体験レポ・特典あります♪|HELIOUS
PR新浦安駅から徒歩5分にある『完全個室パーソナルジム ヘリオス』が5月にリニューアルしました!心地良いプライベート空間を貸し切り、クライアントそれぞれに合わせたオンリーワンメニューを行って、やせる・変わる・キレイになる! を感じることができます。
-
7.282020
【ウィズコロナ時代を浦安でハッピーに過ごす!】「お客様が選べるように、お店側の考えや姿勢を発信していくことが大切。お店とお客様、お互いに配慮しながら『i.chi.e』を憩いの場にしていきたい」~美容師・伊藤護さん
ウィズコロナ時代だって、毎日を楽しく過ごしたい! 連載企画【ウィズコロナ時代を浦安でハッピーに過ごす!】では、浦安の個人事業主や経営者の方に、コロナ禍で考えたことやウィズコロナ時代の心構え、ハッピーのヒントをお伺いしていきます。
-
7.272020
この夏は、漁師町だった浦安へタイムトラベルしませんか? 浦安で行なわれていた208もの漁法をまとめた報告書が、郷土博物館より刊行されました!
この夏、何をしますか? あんまりお出かけする気分じゃないな~というアナタ、Go to『昔の浦安』なんていうのはいかがでしょう? 先月、浦安市郷土博物館より『浦安の漁撈用具3』という報告書が刊行されました。
-
7.252020
【最終回】しおかぜ緑道 その5
今回はいよいよ最終回です。早速ですが、上記の画像をご覧ください。黒々とした漆塗りの箱に、絞められた紐。開ければたちまち老化してしまう“アレ”です…。引いた画像がこちら。「あけてびっくり、たまてばこ」と岩に刻まれています。ゴール直前なら、もっとこう…ご褒美的な宝箱を期待したいのですが…。
-
7.242020
美と健康が叶う場所、入船4丁目のけんこうテーブル365がリニューアルオープン!【体験レポ・オープン記念特典付き♪】|けんこうテーブル365 Beauty 新浦安店
PR最新機器を使用した美容コーナーを併設してパワーアップ!「365日、36.5℃のからだケア」をコンセプトにした”けんこうテーブル365新浦安店”が、従来の電位テラピーや濃縮酸素の体験コーナーの他に、最新機器を使用した美容コーナーを併設して、けんこうテーブル365 Beauty 新浦安店としてリ...
-
7.232020
【浦安の昔に触れる】しおかぜ緑道 その 4
さあ、しおかぜ緑道も終盤に近づいてきました。大きな鉄塔が見えたのと同時に、視界が少し広々としてきました。街灯が新しいのか、とても明るいです。鉄塔の近くを右に横切ると、少し印象の違う緑道が姿を現します。入口近くには船の錨をモチーフにした大きな石像が隣の岩に寄りかかりながら置かれています。
-
7.222020
【 歴史に触れる 】しおかぜ緑道 その3
さて、しおかぜ緑道もそろそろ終盤に差し掛かってきました。冒頭写真は前回の記事で紹介し忘れたもう片方のオブジェ。こちらも凄く精巧にできていて、木製のコマに昔懐かしいベイゴマ。けん玉が見事に再現されていました。休憩がてら、しおかぜ緑道近くの公園へ立ち寄ってみると、ここにも奇妙なオブジェが。
-
7.222020
週末(4連休!)の浦安(おうち)でできるコト【Urayasu weekend】2020/7/23(thu)、7/24(sat)、7/25(sat)、7/26(sun)*追記あり
今週は4連休ですがなかなか喜べない状況が続いています…。続いていた雨も落ち着いてきたので少しは晴れやかな気持ちになってきましたね! が、あっつい! そしてまたお天気も崩れそうな気配ではありますが…外でもおうちでも楽しめる情報を集めました。