生活・暮らし
-
6.62020
若潮公園・交通公園のコロナ対策~中止のイベントや園内の状況について(6/4現在)~ *6/13追記
*6月16日(火)より一部再開しています。新浦安駅周辺の子どもたちの大好きな遊び場と言えば「若潮公園・交通公園」。動物とのふれあい、遊具で遊び、自転車なども無料で乗り放題!休日は市内・市外からも親子連れが訪れ、混雑しています。緊急事態宣言が明けて、公園が再開してから初めての週末。
-
6.52020
浦安魚市場跡地にプラウド浦安が建つ
浦安魚市場跡地の新築マンションの予告が公式サイト「プラウド浦安|野村不動案」で始まりました。商住一体ということで商業施設が入り、エリア最大・最高層のマンションになるようです。販売は今年の9月、完成は2022年1月予定。跡地に建つのは「プラウド浦安」。
-
6.42020
新浦安駅近くの入船中央交差点に冠水センサーが設置されていました
緊急事態宣言が解除され徐々に昼間の人出が少なくなってきたかな?という感じの新浦安駅周辺。南口からイオンを超えたところの入船中央交差点にいつの間にかこのようなものが設置されていました。「冠水時に赤く点滅します」とあります。
-
6.42020
【vol.6】お口の健康はカラダの健康 歯のことを知って健康寿命を延ばそう!
PRマウスピース型歯科矯正「インビザライン」の実例紹介。「上下の前歯のがたつき」、特に「八重歯」を治したい!<今月のポイント>今回は、上下の前歯のがたつき(特に八重歯が気になる)を主訴に来院された実例です。精密検査を行い、上下顎に中等度の叢生(そうせい)を伴う症例と診断しました。
-
6.42020
週末の浦安(おうち)でできるコト【Urayasu weekend】2020/6/6(sat)、6/7(sun)
もう6月。2020年も折り返し地点へここからまた後半戦が始まります。特にこの半年は新型コロナウィルスの影響もあって時が経つのが早かった…。とはいえまだ梅雨入り前、今週の内に梅雨支度を忘れずに行いたいですね。
-
6.32020
【続々再開】市内公民館などの一部施設が6月1日から再開♪ *6/13追記
ついにこの日を待っていました! という方も多くいるのではないでしょうか。6月1日(月)から浦安市内の公共施設の一部が再開とのこと。
-
6.32020
【健診再開】1歳6ヶ月健診と3歳児健診が再開予定
新型コロナウィルスの影響で延期となっていた、「1歳6ヶ月健診」と「3歳児健診」が再開すると市のホームページで公表されていました。密を避けるために、あらかじめ受付時間を指定し受付人数の分散をされるそうです。個別に通知が届くそうなので、詳しい日時はお手紙でご確認ください。
-
6.12020
【6月の占い】 ネレイド香保瑠による12星座占い
フリーペーパー「浦安に住みたい!」で人気コーナーだったネレイド香保瑠による今月の占いが、「浦安に住みたい!WEB」でスタート! WEBでは新たに“開運アイテム”も追加されました♪ 占いを参考に、新しい生活様式を楽しむ6月をお過ごしください。
-
5.312020
【葛西臨海公園】桜並木付近、うつろう季節を見る
舞浜のお隣、葛西臨海公園。非常に広大な公園であるが故、足を運ぶたびに新たな発見があります。今回は私がその中でも特に感動した場所である「桜並木」の冬と春、うつろう芽吹きの季節を見ていきます。
-
5.312020
【街ウォーキング】日の出公民館前ー明海の丘公園『後編』
街ウォーキングの醍醐味といえばレストランなどの店に立ち寄るイメージがありますが、私の場合は構造物の外観を分析してみたり、スケッチやその場の風を感じながら文章で語ってみたりと、より実地としての情景を描くことに専念したりします。