市民による浦安の地域情報総合サイト

生活・暮らし

  1. 【浦安市発行】感染症対策取り組み宣言ステッカーで目に見えた安心を

    先日お店さんの入り口になにやらこんなステッカーが。こちらは、浦安市が発行している新型コロナウイルス感染症の「感染防止対策の取り組みを宣言するステッカー」なんですって!確かに行きたいお店があっても、お店の中の対策が心配…そんなことってありますよね。

  2. 『自分の弱さを知り、自分の軸を作る』ジュニアアスリート必見☆最新の空中トレーニング シルクサスペンションで体幹・インナーマッスルを鍛えよう。

    様々なジュニアアスリート達が活躍する浦安。すべてのアスリートに必要なトレーニングは何だと思いますか?根性?筋肉?柔軟?――――いえ、体幹です。『自分の弱さを知り、自分の軸を作る』そう教えてくれるのはstudio AirTrip浦安の代表 川西隆由樹先生です。

  3. 浦安で楽しむ温泉!お得に使える朝風呂のススメ

    暑い日が続きますね。夏の間、日々の入浴は手軽に汗を流せるシャワーで済ませている方も多いのではありませんか?クーラーの効いた部屋に一日中いると、意外に身体の芯は冷えているもの。

  4. 【浦安コロナ警報発令中】コロナウィルスにかかりたくてかかった人はいません。新しい生活様式を実践し、浦安市民一丸となって、がんばりましょう。

    7月30日より『浦安コロナ警報』が発令されています。緊急事態宣言の時のように私たち市民の生活にどのような影響があるのか、調べてみました。やみくもに噂や間違った情報に左右されず、正式に発表されている情報を受け止め、浦安市民一丸となって、がんばりましょう。

  5. 週末の浦安(おうち)でできるコト【Urayasu weekend】2020/8/22(sat)、8/23(sun)*番外編あり

    今週からお仕事の方も多いのでは? 暑い日々ですが朝晩と少し過ごしやすい気温になってきましたね。

  6. 【vol.7】お口の健康はカラダの健康 歯のことを知って健康寿命を延ばそう!(お得情報付♪)|新浦安駅前矯正歯科

    PR

    マウスピース型歯科矯正「インビザライン」の実例紹介。上下前歯のすき間「すきっ歯」を治したい!今月のポイント:今回は、上下前歯のすき間(すきっ歯)を主訴に来院された実例です。精密検査を行い、上下顎に中等度の空隙を伴う症例と診断しました。

  7. 【New Open】保活をした私が、心から“ 通わせたい”と思った。共同体感覚から子どもの心を育む。ママにも子ども達にも心強い保育園が開園します!

    今年10月、猫実に新しく「浦安いろどり保育園(仮)」が開園します。物事が起きた時『自分のため』ではなく『誰かのため』に行動できるような心を育てる、アドラー心理学を用いた保育方針を特徴とする保育園です。

  8. 【手づくりってスゴイ】欲しいものを“買う”のではなく“作る”!そんなものづくりの芽を育ててくれる入船『手の舎』で、竹仕事のワークショップに参加してきました♪

    何かが欲しいと思ったとき、「買いに行く」のが普通ですよね。でもこのコロナ禍で「欲しいものが売っていない」「欲しいものを買いに行けない」、なら…「作ろう」! そんな選択をされた方も多かったのではないでしょうか。

  9. 【 身近なところに】シンボルロード周辺を行くその 3

    前回に引き続き、シンボルロード周辺をご紹介していきます。上記写真をご覧ください。夏場は気温と湿度が高く、気温が急変することもよくあります。この写真はそんな状況下で撮影されたもの。場所は首都高速湾岸線の上を横断する道のすぐ近くです。地面から突き出た棒状のオブジェ。

  10. 【ウィズコロナ時代の家探し】お部屋の内覧から契約まで、ほぼ誰にも会わずに家が借りられる! 明和地所の新サービスを詳しく取材しました|株式会社明和地所

    PR

    新型コロナウイルス感染防止で大切なのは、密集・密閉・密接『3つの密』を避けること。それに伴い、なるべく人と会わない・話さない・外出しないなど、ふだんの行動を自粛されている方も多いと思います。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る