市民による浦安の地域情報総合サイト

教育

  1. 【News Report】浦安で暮らしていく力をつけ、その人らしい人生を送るために~幼児から自立まで、切れ目なく見守っていく、それが「キャロル」~(浦安市)

    一人ひとりの力を発揮し、地域の中で暮らせる社会に! 「『児童発達支援』および『放課後等デイサービス』を一緒に行うことで、就学前から18歳まで切れ目なく同じ場所で支援が受けられるようになりました」とお話しされるのは、NPO法人アリスのうさぎ 理事長の竹谷さん。

  2. 浦中PTAの心温まるサプライズに卒業生&保護者が大感激!

    去る3月14日、浦安市内の公立中学校の卒業式が行われました。市内には9つの公立中学校がありますが、いちばん最初にできた浦安中学校、 通称「浦中」の開校は 1947年(昭和22年)。当時はまだ「浦安市」ではなく、浦中の正式名称 は千葉県東葛飾郡浦安町立浦安中学校でした。

  3. 【New Open】学習支援からSST・キャリア教育まで!学習塾が運営する放課後等デイサービス|伸栄学習会

    PR

    浦安で40年の歴史を誇る学習塾「伸栄学習会」。経験豊富なスタッフが、学校の授業の定着、宿題、入試に向けての指導まで、子どもの自立を目的に指導してくれる学習塾です。そんな伸栄学習会が、2月に入船で放課後等デイサービス( 以下放デイ)の教室をオープンさせました。

  4. 浦安市に子どもの生け花教室があるの知ってた? 大人顔負けの作品展が見事でした!【浦安生け花子供教室作品展】

    先日行われた美浜公民館で開催されていた、その名も「浦安生け花子供作品展」。え~! 子どもの生け花教室があるの~!ということで、作品展にお邪魔してきました。

  5. 計算だけじゃないからやってみたい! と、小学生に人気の教室を取材。 創造力・問題解決能力を伸ばす『北沢珠算教室』の「無料体験会」開催♪ 【2月18日、25日(土)】

    PR

    うちの子どもが苦手な科目は「算数」。小学校算数でつまづいている様子ですが…いつの時代の子ども達も算数嫌いは変わらない? 算数なんて将来役立たないでしょ~! と思っていたあの頃の自分…、今となっては算数の大事さを痛感しています。

  6. #本好きと繋(つな)がりたい「朝活読書会」が1/28(土)に開催♪ 13歳から18歳の本好きさんは集まれ~! 読書の楽しみを共有しよう @高洲公民館

    浦安市市立図書館の新しいイベントで、2023年1月28日(日)に「朝活読書会 #本好きとつながりたい」が開催されることになりました! 本が好きだけど、本の話ができる場がない!「本が好きだけど、本の話ができる場がない!」という10 代の声を聞き、「図書館で本好きが集まる場を用意したら...

  7. 入船4丁目の児童発達支援教室「コペルプラス新浦安」は0歳から6歳の療育支援が受けられる!

    新浦安駅からほど近い入船4丁目の閑静な住宅街にある、児童発達支援事業所「コペルプラス新浦安教室」は今年5月に新規開校されました。白クマさんのかわいいキャラクター「ぺる君」がお出迎え。こちらの児童発達支援事業所では主に個別療育中心の支援が受けられるとのこと、どんなお教室なのか取材してきました。

  8. 《新浦安に初進出》全く新しい児童発達支援・放課後等デイサービス!|『ぴじょん 新浦安』

    ~視機能に特化した「ビジョントレーニング」を基に療育現場へ~子どもたち一人ひとりに「自分の世界」が見えるまで 「ビジョントレーニング」とは「視機能」を向上させるためのトレーニング。

  9. 私の潜在意識に働きかける【コーチング】が面白い!まさかの結果に衝撃…、そして感動、納得。今なら「お試しコーチング体験」できます♪

    「コーチング」とは?運動・勉強・技術などの指導をすること。英語 coach の動詞のうちコーチする意味の現在分詞。

  10. 【高洲公民館】三番瀬や境川に生息するたくさんの生き物と触れ合える「うらっこミニ水族館」に行ってきました!

    「うらっこミニ水族館は全て、三番瀬や境川に生息していた生き物なんですよ」そうお話しするのは、「浦安水辺の会」会員の浦川さん。今回の「うらっこミニ水族館」を実現してくださった「浦安水辺の会」は、新浦安駅前マーレや浦安市庁舎に設置されている三番瀬の水槽なども管理されているんです。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る