教育
-
1.282021
【globalうらやす】浦安は、いろんな国の人たちをあたたかく迎え入れてくれる、ステキな街でした。
PR外国の方が見た浦安って、どんな街?外国出身の方もたくさん住んでいる浦安。【グローバル うらやす】は、外国の方の視点で見た浦安や日本を、インタビューを通して語っていただく企画です。 今回【globalうらやす】にご登場頂いたのは、浦安・明海地区にお住まいの池田美月さん。
-
1.52021
【浦安駅前個別指導塾】受け身な塾で本当に子どもの学力は伸びるのか?大手半額のお月謝で自学力をつける『教えない』という年齢フリーな現代版の寺子屋。学校に行くのが辛い子のサポートも。
とんでもない先生を見つけました。小中学生のお子さんを持つ親御さん、教育関係に進みたいと思っている若き市民の皆さんに朗報です。浦安駅前にある個別塾ですが、ここでは勉強は教えてくれません。勉強のやり方や勉強の楽しさ、本当の理解を教えてくれます。
-
8.182020
【New Open】保活をした私が、心から“ 通わせたい”と思った。共同体感覚から子どもの心を育む。ママにも子ども達にも心強い保育園が開園します!
今年10月、猫実に新しく「浦安いろどり保育園(仮)」が開園します。物事が起きた時『自分のため』ではなく『誰かのため』に行動できるような心を育てる、アドラー心理学を用いた保育方針を特徴とする保育園です。
-
7.202020
トップアスリートのトレーナーを経験して得た 『専門的な技術や知識』を浦安の子どもたちへ!|新浦安しんもり整骨院
PR今回のスポーツコラムでは、サッカー元日本代表 中村俊輔選手の専属トレーナーをはじめ、現在はブリオベッカ浦安のチーフトレーナーなどを務めている、新浦安しんもり整骨院/クローバー鍼灸整骨院(浦安駅前ロータリー内)の代表 新盛先生に「スポーツを続けていくために大切なこと」をお伺いさせていただきました。
-
7.152020
【親子で遊べる!ワークショップのお知らせ】この夏、アートに触れる体験しませんか? 北栄&入船で開催されます!
浦安で身近に、アートに触れる体験をしてみませんか? 小さな子供から大人まで楽しめるアートワークショップのお知らせが届きました♪ 密を避けるため、定員を絞っての開催となります。参加ご希望の方はお早めにどうぞ! ※状況次第では日程変更・中止となる可能性がございます。ご了承ください。
-
7.92020
【子どものお稽古♪】無理なく楽しく笑顔になれる♡『フラオハナラウレア』のキッズフラダンス! 赤ちゃん連れOKのママクラスもあります☆
3ヶ月の長~い春休みを経た子どもたち。6月から始まった新学期、お子さんたちはいかがお過ごしでしょうか? 新しい習い事をさせたいなぁと思っていた矢先に休校・自粛となり、いろんな計画が狂ってしまったという方もいらっしゃると思います。
-
5.252020
【浦安市】6月から8月の学校給食費が無償!
先週、浦安市のホームページを見ると、なんと3か月分の給食費が無償になるとの情報が公開されていました!令和2年の学校給食の実施に係る学校給食費のうち、児童生徒の保護者が負担する学校給食費について、新型コロナウイルス感染症の影響による家計への負担の軽減を図るため、6月から8月に実施する3カ月分を...
-
5.122020
【New Open】障がいがあってもなくても 一緒に学び、働き、地域の中で暮らしていける社会を目指して
社会には障がいがあったり、人と接することが苦手だったりする人がいます。そんな人たちが地域の人と共に知り合い、学び、育ち、働き、そして暮らしていけるようにサポートするのが「アリスのうさぎ」です。そんなアリスのうさぎが3月中旬に移転しリニューアルしました。
-
1.312020
アナタは何問解けるかな?浦安市高洲公民館と高洲中学校のコラボ企画!【知って得する!!浦安クイズ】で高洲中生のコミュニケーション力、企画力に感激!
高洲は、公立保育園、インターナショナルプリスクールを含む保育施設、2つの私立幼稚園、2つの小学校、公立中学校、県立高校、私立高校のほか、短大まであるという市内でも珍しい保育・教育機関の密集エリアです。さらに、地域の子ども、大人たちの学びや憩いの場となっている高洲公民館もあります。
-
1.232020
【子どもの習い事はじめ】基礎・理論を学ぶと『なぜ?~だから、こうなるだ』が分かるように。算数が好きになる、強くなる!そろばん教室|くずはら珠算教室
PR自分でしっかりと悩み考えて答えを出す子どもたち。これが年長さんかと驚きました(記者談)。年長さんクラスは週一回50 分の少人数制の授業。保護者は送り迎えのみで、ファミサポさんやおじいちゃん・おばあちゃんと通う子も多いそうです。