生活・暮らし
-
5.182015
浦安 まち 花暦1 バラ~明海の丘公園~
浦安は、季節季節に咲き誇る花々であふれる、うつくしいまち です。新緑も色濃くなってきた五月。今が見ごろの、浦安のバラ園を訪れました。明海3丁目にある明海の丘公園は、2005年に開園した、基本設計の段階からの住民参加によって作られた、芝生の広がる見晴らしの良い公園です。そこの一角にある小さなバラ園。
-
5.142015
定期券いらず!?のお得なバスチケット
バスに乗って、ICカードをタッチしたときに、「チケットがつきました」「チケットを使いました」…という自動音声が流れるの、聞いたことありませんか?これ、実はかなりお得なバス利用特典サービス(バス特)という制度なんです。
-
5.92015
第三回 浦安百縁商店街
今回で3回目を迎えます、浦安百縁商店街が開催されています。東西線浦安駅周辺にて、地元浦安の飲食店や、服屋、占い屋、ネイルサロンなど…浦安の商店が約50軒ほど軒を連ねています。100円からそのお店の食事を食べたり、お酒も飲めますので、とてもリーズナブルに楽しめます。
-
4.302015
浦安市立北部小学校の学区内にある分譲マンション
今回は浦安市立北部小学校の学区内のマンションをまとめました。当代島2、3丁目で22棟、北栄1、2、3丁目で18棟。合計40棟を一覧にしました。北部小学校の学区は以下の地域です。
-
4.302015
浦安植木祭りは植木を無償配布してくれる凄いイベント!
第40回となる浦安市のイベントに植木祭りというのがあります。今回は5/2(土)、5/3(日)のG.W期間に開催されるようです。ここで凄いのは、両日10時より、なんと先着6,000鉢の苗木・鉢苗の無料配布があります。
-
-
4.302015
街を守る黄色の四角い物体…?
皆さま、この黄色い物体見たことありますか。私が住む浦安市では数年前からちらほら見かけます。何かと思い調べたところ、浦安市民を夜間の犯罪の魔の手から守る優れものだったようです。
-
4.302015
市民とふれあいのお店
今回は浦安市郷土博物館1Fにあるカフェレストラン “すてんぱれ” さんのご紹介です。浦安の方言で抜けるような晴天を表す “すてんぱれ” を店名にしました。ここの名物は「あさりめしセット」 1,100円。ですが、人気のためか行った時には品切れでした、残念です。
-
4.302015
東京湾を一望できる展望台が出来ました!高洲海浜公園
4月より遊具や展望台が整備され、新しくなった高洲海浜公園へ行ってきました。工事中の時から気になっていたコレ!どうやら展望台のようです。上ってみました。けっこう長い階段を上り・・・やっとお山の頂上。ぐるっと囲むようにベンチがあり、一息入れることが出来ます。
-
4.282015
今年も鯉のぼりは泳ぐのでしょうか・・
毎年、この時期になると楽しみにしていることがあります。それは今川橋の近く境川を泳ぐたくさんの鯉のぼりを見ることです。この時期は空の色も青く風も爽やかですので本当に気持ち良く泳いでいるという感じがします。見ていてとても気持ちがいいんです。